沖縄の3大名花:サンダンカの花

自宅の庭で撮影

琉球太田焼窯元ブログ館-11-18-1


沖縄の三大名花の一つである。高さ2mほどに成長するが、

街路の生け垣に植えてあるものは50cm程度である。5月と11月が最盛期であるが、年中花を付けている。

散房花序で紅、橙色のものが多いので、「山丹」と呼ぶが、黄色や白、ピンクのものもある。

花柄が三段に重なっていることから「三段花」と。沖縄方言ではサンダンクァともいう。
中国南部・熱帯アジア原産;アカネ科。