万国津梁・アルゼンチン~琉球國祭り太鼓アルゼンチン支部との16年間~③ | MATSURI 日記

MATSURI 日記

1982年結成。創作エイサー団体「琉球國祭り太鼓」の公式ブログ。

【驚き】


到着したその日の晩に、同級生と同じく幼い頃アルゼンチンに移住した同郷(今帰仁村)の知人ら数名と夕食をとる約束をし、待合いの場所の沖縄県人連合会館に向かった。


しかし、1時間・2時間・3時間と時間は過ぎていくのに待ち人の姿は一向に現れず、仕方なく会館の玄関に設置されたテレビを眺めていた。


その時、ぼんやりと眺めていたテレビの画面に「ミルクムナリ」の曲が流れ、十数名の若者の演舞が映し出された。


沖縄の真反対、地球の真反対に位置するアルゼンチンの地で祭り太鼓の演舞を見てしまった。それは、うれしさよりも、まさに大きな驚きであった。


その後4時間遅れで来た知人らと共に時を埋め尽くすように朝まで飲み明かした。その一晩は、沖縄よりもゆったりとした時間の流れと人を暖かく迎え入れる心に触れ、アルゼンチンでの驚きがさらに大きくなった。(つづく)



(文:與那嶺昭)