世に材なきを憂えず、その材を用いざるを患う
吉田松陰
世の中に人材がいないのではなく、
活かしきれていないというような意味だそうです
多くの介護福祉事業の経営者は良い人材が欲しいと願っています。
何か物事が上手く進まないと、
もっとこういった人材がいればなぁ~等と感じてしまう事もあるはずです。
しかし、考えてみると逆の立場だと、もっと良い上司であればなぁ~と思われているかもしれません。
リーダーシップを考えて上で大切な事は決断する事とスタッフが力を発揮しやすくする為の場を作ることだと感じます。
昨今、どの業界でも人材不足と言われていますが、確かに人の数は足りない事もあるかもしれません
ただ、人材は不足しているのではなく、人が活躍できる場が少ない事もあると感じます。
琉球介護コミュニティ協会は
経営者、管理者の意識を向上していけるような研修も行っていきます。
その研修、セミナーのカテゴリーが介護経営セミナーです。
そして、その事が結果として、現場のスタッフが気持ちよく活躍し成長できることに貢献できると考えています。
現場スタッフが自信を高め成長できる研修、セミナーのカテゴリーが介護スキルアップセミナーです。
経営層、現場スタッフ、共に成長出来る場を作れるよう進みます!
ありがとうございます
1月の介護スキルアップセミナーは満員御礼です!
経営セミナーは残席僅かです!
詳細
1月18日(金)
介護職人材獲得セミナー
講師;辻川泰史副代表 菊地雅洋先生
詳細;
1部@18時30分~19時30分 内容@介護人材の採用の実例と手法 講師@辻川 泰史
2部@20時00分~21時00分 内容@masaの裏掲示板の解釈講座 講師@菊地雅洋氏
受講費;3,000円
場所:沖縄県うるま市字前原183-6 うるマルシェ2F(会議室1) セミナー申込は下記より
https://rkc.okinawa/seminar/ キックオフミーティング&セミナーのアンケート


