【琉球フリーファイトvol.12】グラップリング団体戦について | 琉球フリーファイト 沖縄アマチュア格闘技大会

琉球フリーファイト 沖縄アマチュア格闘技大会

アマチュア修斗クラスC グラップリング ブラジリアン柔術 
の大会です

琉球フリーファイトvol.12からスタートする、

グラップリング団体戦について、何件かご質問をいただいたので、こちらで回答していきます。

 

団体戦のカテゴリについて

団体戦はエキスパートルールのみで行いますが、個人戦でビギナーやアドバンスのカテゴリにエントリーしている方でも、出場は可能です。しかし、技に対応できないと危険ですので、ビギナーの方で団体戦出場希望の方は、所属ジムの代表に判断を仰いでください。

 

チームメンバーの構成について

団体戦のメンバー構成は、必ずしも3名が同じジム所属である必要はありません。別のジムのメンバーとチームを組んで出場しても問題ありませんので、たくさんのチームのエントリーをお待ちしております。

 

団体戦のみの出場について

グラプリングの個人トーナメントへは、出場せず、団体戦のみのエントリーも可能です。

その場合の参加費は、男性 \4,000/1人 、 女性 \2,000/1人 となります。

個人戦と団体戦のダブルエントリーは、男女ともに上記の金額に+\1,000/1人 となります。

 

団体戦の合計体重について

当日計量となります。朝の計量時のチームメンバー3名の合計体重が男性は200kg以内、女性は180kg以内でクリアとなります。

 

申込用紙への写真添付について

グラプリングトーナメント及び、グラップリング団体戦へ出場する選手は申込用紙への写真添付は不要です。

アマチュア修斗、ビギナー修斗に出場する方のみ写真添付をお願いします。

 

グラップリング団体戦チームの掛け持ちについて

1人の選手がチームを掛け持ちするなどの、複数のチームにメンバー登録することは禁止です。

 

 

その他、ご不明点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。