琉球フリーファイトVOL.10
【日時】2017年5月21日(日)
9:30選手集合~計量・チェック
10:30ルール・ミーティング
11:00試合開始予定
【会場】沖縄県那覇市/奥武山総合運動公園・沖縄県立武道館・3F錬成道場
(所在地:沖縄県那覇市奥武山町52)
【主催】Theパラエストラ沖縄
【認定】JSA(アマチュア修斗のみ)
【内容】
(1)アマチュア修斗公式戦ワンマッチ
(2)グラップリングトーナメント
※尚、試合出場選手は必ずスポーツ保険に加入してください。
【参加費】4,000円 (日本修斗協会オフィシャルクラブ在籍選手はアマチュア修斗エントリー3,500円)※アマチュア修斗は他種目のエントリーは不可。グラップリング+柔術はダブルエントリー可能。この場合参加費は5,000円となる。
【応募方法】出場希望者は参加申込書(アマチュア修斗は医事チェック票を含む)に必要事項をすべて記入し、押印、写真添付して参加費を同封の上、現金書留にて下記住所までお申込み下さい。
Theパラエストラ沖縄 〒902-0076 沖縄県那覇市与儀2-21-1
【締め切り】2017年5月11日(木)必着
【お問い合わせ】Theパラエストラ沖縄 電話:098-851-4739 又は Eメール:reversal.the@gmail.com(松根)まで。
■アマチュア修斗ワンマッチ
【出場資格】18歳以上の感染症のない健康優良なアマチュア選手 ※男女を問わず。
また20歳未満の方は保護者のサインが必要です。以下のような症状および経験がある方の試合出場は受け付けません。また直前のドクター・チェックで異常が認められた方は、出場できません。
1)過去3ヶ月以内に試合または練習でKOや強いダウンをしている方2)脳出血3)HIV、B型およびC型肝炎4)網膜剥離5)試合出場に充分な視力がない6)医師に激しい運動を止められているような既往症がある
【競技方法】
(1)柔道場を使用。
(2)アマチュア修斗※ルールは日本修斗協会制定のアマチュア修斗公式ルールにて行います。日本修斗協会オフィシャルサイトJ-shooto.comを参照。
(3)ショーツ、シンガード、ニーパッド、マウスピース、ファウルカップ、グローブに巻く白いビニールテープは各自でご用意下さい。(なお、2015年4月1日よりアマチュア公式戦において、シンガード、ニーパッド、ショーツは協会認定品以外の着用は禁止となります)修斗グローブと修斗ヘッドガードは主催者側が用意します。なお、不潔および不快な匂いのする用具は認めません。手足の爪も短く切っておいて下さい。
【試合時間】3分2ラウンド
【募集階級】ストロー級(52.2kg 以下)、フライ級(56.7kg 以下)、バンタム級(61.2kg 以下)、フェザー級(65.8kg 以下)、ライト級(70.3kg 以下)、ウェルター級(77.1kg 以下)、
ミドル級(83.9kg 以下)、ライトヘビー級(93kg 以下)
【エントリー用紙】
アマチュア修斗・・・・・http://ur0.link/CkHb
医事チェックシート・・・・・・・http://j-shooto.com/wp-content/uploads/2014/10/medical.pdf
(アマチュア修斗出場者のみ医事チェックシートが必要です)
柔術&グラップリング・・・・・・・・http://ur0.link/CkHt