お店に出る幽霊 | 怖いBLOG

怖いBLOG

都市伝説 心霊動画 心霊画像 衝撃映像 恐怖体験 怖い話 怖い心理テスト

水商売ではお店に幽霊がいると、商売繁盛につながるというジンクスがある。
人の集まるところには“良い霊”が集まり、廃墟などの人気(ひとけ)のない場所には“悪い霊”が集まる。
それが転じて、「霊がいるところには人も集まる」となったのではないかと。
飲食店などの店先の“盛り塩”にも、実は「霊を迎え入れる」という意味もあるらしい。

ある繁盛していた居酒屋さんに、いわゆる「霊の見える人」が立ち寄った。
そして角の空いている席を見ながら店員に、
「ああ、あそこの席におばあちゃんとそのお孫さんらしい子供がいるね」
と話したところ、それを店員から聞いた店長が薄気味悪がってお祓いをした。

以来、霊は消えたが、その日を境に客足もぱったり。
商売繁盛をもたらす良い霊だったのに、それを祓ってしまったため、客足が遠のいてしまったらしい。









本当にあったえっちな話