琉球ハーブで楽しむ🌿ナチュラルライフ🌿のひとみんこと、上原一美です。

これは、沖縄ではよく見かける
🌴ビロウ(方言名 クバ)🌴です。



私がよく作っているカゴは、このビロウの葉で作っています。

🌸ヤシ科
🌸分布  九州、四国南部、琉球列島、台湾、東アジア、亜熱帯地方



🌸沖縄によく見られるヤシ科の植物
◯ビロウ◯ヤエヤマヤシ◯クロツグ(方言 マーニ)の一つ



沖縄では、クバ笠に代表されるように、この葉を使って笠やうちわ、水汲み(今では人気のカゴ)などに、利用されています。



このクバはもともと、神聖な植物で、御嶽といって、祈りを捧げる場所に、このクバが植えられてきました。

今回、5月1日(日)1時半〜3時半
に那覇市内泉崎二丁目にある阿久川公園にて、クバの木に感謝をする
「いのちの木まつり」を行うそうです。



私もオブジェ担当として、参加します。

歌手で、国会議員の喜納昌吉さんも参加されます。
どうぞ、お時間のある方、ご参加くださいね。
よろしくお願いします。

🌸公式ラインをしております。


https://lin.ee/CzApY1C



🌸メルマガもやっています。


https://my917p.com/p/r/AYaCdxcu