琉球ハーブで楽しむ🌿ナチュラルライフ🌿のひとみんこと、上原一美です。
可愛い実ができていますね。
これは、🌼テリハボク🌼です。
防風林として植えられており、海岸沿いに生えている植物です。
🌸テリハボク科
🌸南西諸島、小笠原諸島、東南アジア
など熱帯から亜熱帯地方に分布
🌸利用
○硬いので木材として。
○種子から取れる油は、タマヌオイルと言われ、美容にいいオイルが取れる。
○民間療法として、種子は皮膚病に、
樹皮は、殺虫、駆虫に、根は、リウマチや打撲の傷にいいようだ。
そのほか、私は実をきれいに洗って、リースなどの材料として利用しています。
テリハボクは、紅型の黄色の染料となる福木によく似ています。