琉球ハーブで楽しむ🌿ナチュラルライフ🌿のひとみんこと、上原一美です。

海辺にある植物🌸オオハマボウ🌸



黄色の花が印象的!
ハワイでは、「ハウ」と呼ばれているようです。



🌸アオイ科
🌼方言名  ゆうな
🌼種子島、屋久島以南、琉球列島
台湾、東南アジアなどに分布

🌸利用
◯防風林
◯葉は、ハート型



昔、トイレの近くに植えていて、トイットペーパー代わりに利用していたそうだ!
◯台湾でほ、葉が大きく香りもいいので、餅を包んでいた。
◯樹皮 繊維が取れる



オオハマボウの花なんですが、
開花のときは、黄色なんですが、だんだんオレンジ色になり、夕方、翌日には、落ちてしまう一日花。

ゆうなの歌もあるくらい、愛されている植物!
染色にも使え、薬効もあるオオハマボウです。



🌸よかったら、いいね👍 フォロー

をよろしくお願いします。


🌸公式ラインの登録よろしくお願いします。


https://lin.ee/CzApY1C



🌸メルマガもやっています。


https://my917p.com/p/r/AYaCdxcu