琉球ハーブで楽しむ🌿ナチュラルライフ🌿の上原一美です。
沖縄の森のイメージといったら、この木
🌸ヒカゲヘゴ🌸
日本最大のシダ類。
ある程度、日当たりがよいところで成長し、谷間の斜面に大きく育ち、葉を広げて、日陰を作ることから、その名前がつきました。
🌼ヘゴ科
🌼分布 奄美諸島から沖縄、先島諸島
台湾、フィリピン
🌼高さ 5m〜15mにもなる
🌼特徴 茎に、葉の付け根の跡が、楕円形の小判のような形が可愛い!
🌼活用
新芽が美味しい。
私の琉球ハーブ料理講座では、このヘゴを使った料理の紹介をします。
見た目は、毛がいっぱいあって、グロテスクな感じですが、食べると美味しいので、とても人気なのです。
まるで、恐竜時代を思わせるような巨大シダ植物!
このヒカゲヘゴを、見上げると、その間から差し込む柔らかい光に、癒されます💕💕💕💕💕💕
よらしかったら、いいね👍、フォローしてくださると、大変嬉しいです。
公式ライン登録もしてくださると有り難いです。
メルマガも始めました。よろしくお願いします。