琉球ハーブで楽しむ🌿ナチュラルライフ🌿のひとみんこと、上原一美です。

この樹木、わかりますか?



なんだ!簡単。。という方も💕
いや、精油ではわかっていると思いますが、実際には、見たことがない方もいらっしゃると思います。  

なんと、🌸ティーツリー(ティートゥリー)🌸




🌼フトモモ科コバノブラシ属(メラルーカ)
🌼分布  オーストラリアのみ
  原住民であるアボリジが、家 ティツリーの葉を揉んで傷を治したりして、薬として利用。

🌼効能  強い殺菌、抗菌、抗ウィルス、抗真菌、抗炎症効果など。

🌼活用  精油の場合
◯風邪やウィルスなど、感染予防に
◯洗濯物の抗菌対策に
◯足の臭いや、水虫 などに

尚、精油の場合、強いので、使い方を確認し、稀釈してお使いください。合わないときは、すぐにやめてくださいね。



私も大好きなティツリー。
植木鉢で、レモンティツリーなど、育てています。

可愛い白い花が咲きます。



  

大好きな香りのするティーツリー。
コロナが流行り始めたときに、すぐに、ティーツリーオイルを稀釈したスプレーを作ったものです。

みなさんの活用方法なども、お聞かせくださいね。
よかったら、いいね👍、フォローしてくださると大変嬉しいです。
公式LINEしています。
登録してくださると、有り難いです。
よろしくお願いします。