琉球ハーブで楽しむ🌿ナチュラルライフ🌿上原一美です。


この間、森へ行った時に、なんと、

6年に一度しか咲かない

🌸セイタカスズムシソウ🌸に出会いました。


🌸セイタカスズムシソウ🌸

🌼キツネノマゴ科

🌼分布 沖縄本島、石垣、西表、

  沖縄にしか見られない固有種

🌼花は、白と紫

🌼コノハチョウの食草

🌼オキナワスズムシソウと似ているが、

セイタカスズムシソウは、1〜2mの高さにもなる。

何よりも不思議なのは、

6年に一度しか咲かない花🌸

花が咲いた後は、一斉に枯死してしまう。

不思議な花なのです🌸🌼🌸



こんな不思議な花と出会えるなんて、

本当に幸せなことです。

また、6年後

ぜひ、お会いしたいです。


今日も最後まで、読んでくださり、

ありがとうございました。

よかったら、ぜひ、いいね👍

フォローしてくださると、

すごく嬉しいです。

どうぞ、宜しくお願いします。