琉球ハーブで楽しむ🌿ナチュラルライフ🌿のひとみんこと、上原一美です。


新年迎えて、2日目。

皆さんは、どのようにお過ごしでしょうか?


今日は、しめ縄飾りにも使った植物を紹介させてください。 

今回の植物は、

🌸イイギリ🌸

この時期、森の中で、沢山の赤い実を垂らして、一際、目立っている植物です。





🌸ヤナギ科イイギリ属

🌸和名 「飯桐」

  その由来は、葉で飯を包んでいたことから。

  果実が、南天に似ていることから、「ナンテ  ンギリ(南天桐)とも言われている。

🌸分布 日本本州以南、韓国、中国、台湾

🌸果実は、食べられるようです。

赤い実は、やがて、黒くなります。




この写真は、まだ、10月だったので、落葉していませんね。

この時期は、ほとんど、落葉しています。


イイギリ🌼

私の大好きな琉球ハーブの一つです。

沢山の赤い実が、垂れている姿は圧巻です💕💕💕


今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

よかったら、いいね👍、 

ブログに興味ある方は、ぜひ、フォローを

よろしくお願い致します。💕💕💕