カタール航空で羽田空港からモロッコまでは約24時間。
しかし、実は、カタール航空は凄く快適でお得な航空会社。
少しでもお得に快適に利用する方法をご紹介します。

団体ツアーの場合は、団体でまとめて飛行機の座席を予約するため、誰がどの席になるか分かりません。
座席は確保されているものの友達や家族の隣とは限りません。
そこで、好きな座席に変更するために必要になるのは、Eチケットの存在
ツアーには事前にEチケットが貰えるツアーと当日に集合場所でEチケットが貰えるツアーとがあります。
格安ツアーは当日空港で貰う事が多く、また番号すら教えて貰えません。
なので、どうしても好きな席を取りたい場合でも当日カウンターで空席次第で確保するしかありません。
ただし、どうしても前もってチケット番号を知りたい場合はしつこくお願いしてみるといいと思います。
なぜ、格安ツアーではEチケット番号や航空券番号を事前に教えないのか?
正規料金や高額ツアーでエアーチケットを予約したお客が少しでも優先して希望の席を確保して貰い、格安ツアーのお客は後回しにするためです。
多くのツアー会社の言い訳では、団体ツアーではまとめてチケットの予約を取っているため、Eチケット番号や
航空券番号はお客様個人の番号ではなく、個人に教えて事前チャックインするためにEチケット番号や航空券番
号を入力することで他のお客の情報まで見れてしまうからだそうです。
もちろんこれは真っ赤な大嘘です。
その話しが事実なら帰国便で事前チャックインを行った場合に他のお客様の情報が見れてしまうからです。
個人的には事前チェックインする際に他のお客さまの情報が見れた事はありません。
そして、時にはツアー会社を通さずクレジットカードやマイルなどでプレエコやビジネスクラスへ変更出来てしま
い、勝手に変更されるとツアー費の高いプレエコプランやビジネスクラスプランに申し込んで貰えなくなる
ためです。
事前にチケット番号を教えて貰えるツアーの場合
パソコンやスマートフォンで48時間前からチェックインして好きな席に変更することが出来ます。
当日に貰えるツアーの場合
早めに集合場所に行ってEチケットを貰い、カウンターでチャックインして空いている席に変更する事になります。
どうしても好きな席を欲しい時は集合時間より前に行く方がおススメです。
当日Eチケットを貰ってしまえばスマートフォンを使ってWEBチェックイン可能
カウンターに並びながら、またはカウンターに並ばずにチェックインと座席の変更をしてしまう。
預ける荷物がある場合はあとでカウンターに並んで預ける。
WEBチェックインする手順 (パソコンサイトの場合)







乗り継ぎがある場合は、2つとも変更可能。

帰国便の場合は、現地のホテルのWi-Fiを利用してWEBチェックインを済ませる。

WEBチェックインするメリット
混雑したカウンターに並ばなくて済む (印刷したチケットを持っていない場合は別)
友達や家族と一緒に座れる
ツアーで仲良くなったもの同士座れる
空席が多い場合、3列独占出来るので横になって行ける
窓側通路側が選べる
トイレやギャレーや出口に近い席、足場の広い席を選べる
別料金でビジネスクラスにアップ出来る。CMN ⇒DOH 60000円 ・ DOH ⇒HND 60000円でした。

(2018/7 現在)(1QR=30円)
ドーハ空港で6時間以上の乗り継ぎ時間がある場合はドーハの市内観光ツアーに参加出来る。
最近になって有料になってしまったようです。
市内観光ツアー 40リアル(1200円) (約2時間45分) 8:00 10:00 15:00 18:00 20:00 21:00発
モンスターバス砂漠ツアー250リアル(7500円) (4時間) 9:00発 14:00発
予約は48時間前からWEBにて
支払いはクレジットカード・国際デビットカードのみ
空港外に出るため海外旅行保険加入時は旅行の目的地以外にカタールを追加加入となる

ドーハハマド空港には一部の会員やビジネスクラス以外の一般旅客でも使えるオリックス(Oryx)ラウンジがある。
200リアル(約6000円) または 55USドル (2018/7)
どうしてもゆっくりしたい時にはおススメ。


ドーハ空港にはゆったりと出来るクワイエットルームがあり仮眠も出来る。
男女別の部屋もあるので安心。
利用料は無料


ドーハ空港での乗継時間が8時間から24時間以内の旅客は無料でホテルが利用できるサービス。

ドーハ空港のシャワールームでスッキリする。
タオルなど込み 90リアル(約2700円)

バースデー当日にカタール航空に搭乗するとスペシャルプレゼントとケーキ&ファーストクラス級のシャンパンの特別メニューも貰える。 (事前申告が必要)
マイルをどっさり貰う・・・
遠回りする分、直行便よりマイルが多く貰える。
JALの国内往復航空券が貰えると思えばお得
6000マイルから往復航空券交換可能 (2018/7現在)
2018/12には羽田~那覇まで往復12000マイルキャンペーンあり

カタール航空では多くの航空会社で徴収される燃油サーチャージ料が掛からない。
通常乗り継ぎでアフリカまで行くと往復3万円以上の燃油サーチャージ料が掛かる。
エールフランスでモロッコ行きの場合、約3万3000円
遠回りする分、マイルがたくさん貰えるので、国内往復航空券が貰える。
予約タイプによっては2万円~10万円*分の地域の航空券と交換出来る
*羽田~那覇の大人普通料金
マイルは貯めればビジネスクラスやファーストクラスへのアップグレードも夢ではない

フライト時間が24時間掛かると言う事はそれだけ旅行期間が長くなる。

多くのツアーでは羽田空港を深夜12時ごろ出発なので仕事帰りにでも余裕を持って出発出来る。
日本出発が深夜なので寝て起きた頃にはカタールに到着。
日本到着が22:00~23:00なので無理すればそのまま帰宅可能で翌日から出勤も可能。

カタール航空812便で帰国した旅客のみが無料で平和島温泉を利用出来る。 (2018/7 現在)
無料送迎と朝食付き
ドーハ発羽田空港着22:40 QR812便利用者のみ
1カ月前より施設に直接予約する。カタール航空の半券が必要
この便で帰着すると多くの場合、帰宅が困難になるので朝まで過ごせる施設はとても便利。
カタール航空のサービスなのでQR812便利用のツアー客や個人客全てOK
新規就航記念。復路はマラケシュ発
7月のモロッコ旅行
ヘルナンシェラーホテル ラバト
フェズイン ホテル
エルフード ル リアド
ワルザザード ホテル パルムレ
モガドール ゲリーズ
天候・ネット・トイレ・生水・両替・持ち物
モロッコ土産
カタール航空とモロッコ入国
カサブランカ到着
蒼い街シャウエンへ
フェズ観光とエルフードへ
大砂丘の月と太陽
カスバ街道とドトラ渓谷
番外編1
アイト・ベン・ハッドゥの野犬
最終目的地マラケシュへ
カサブランカからの帰国
番外編2 カタール航空を快適に