破産したてるみくらぶ。正直な話し、何度も利用を検討した事があります。
1年ほど前にもヨーロッパ旅行を検討していた時には海外空港税が不当にも他社と比べ倍額請求されていました。
旅行業協会に問い合わせたところ、問題ないとの答えが返って来ましたが後になって正当な料金に変わっていたので問題になったんだと思います。
他にも一人参加割増代金も飛び抜けて高額であったと記憶しています。
てるみくらぶは商品によっては他社より40%~50%の値段で海外旅行に行けると評判でしたが、
基本旅行代金を安く見たてても、高額請求される海外空港税や保安料、燃油サーチャージ料など総合的に見ると安く売り出されるクラブツーリズムやJTBの商品と大きな差はありませんでした。
今回参加したツアー クラブツーリズム 冬のバルト3国&ヘルシンキ 8日間 基本料金10万円(燃油代込み)
JTB旅物語 真夏のデンマーク&ノルウェーフィヨルド 7日間 基本料金12万円(燃油代込み)
と同社内でも半値以下で飛び抜けて安価なツアーも出る事があります。
個人的に分析した結果
・・・格安旅行会社を使いたがる気持ち・・・
友達や家族が一緒だから大丈夫だろう。
旅慣れてるけど、個人手配が面倒、分からない。
思い出や質より結局は安価だから。
行ければサービスを求めない。
添乗員はいらない。
ホテルと飛行機だけでいい。
ホテルは寝れればいい。
・・・クラブツーリズムやJTBを使う気持ち・・・
海外旅行に不慣れ、一人で不安、初めてだから。
添乗員同行ツアーが豊富
添乗員が同行しなくても現地でのサポートが充実。
1都市滞在ではなく周遊出来る。
ホテルなどの質が良い。(スタンダードでもデラックスクラス)
少し値段をプラスαしても実績が長い方が安心。
といったところです。
そして、両者の徹底的な違いは海外旅行に対して慎重であるか否か。
特に格安旅行会社を選ぶ旅行者はそうでない旅行会社を使う旅行者と比べ海外旅行保険に加入する人も少ないようです。
つまり、何度か海外旅行を経験して全てが無事に帰って来られたことが当然になってしまったんでしょう。
前回は大丈夫だったけど今回は問題が生じるなんて思えないのは人間としては当然なこと。
・・・個人的に格安旅行会社を使う時に注意したいこと・・・
好評ではなく悪評を参考にする。
基本旅行代金以外に支払う海外空港税や保安料、燃油代などが正当な料金か
強制加入ではなくボンド会員の様な任意の救済制度に加入しているか
キャンセル料の額やキャンセル料が発生する時期が正当か
料金の振り込み時期が極端に早すぎないか
ネット完結ではなく、一度は電話してスタッフの対応を知る。
旅行代金に含まれるものや含まれない物を知る。
旅程保証から外れたら必ず指摘する。
出来れば海外旅行保険に加入する。(キャンセル費用補償や旅行中断費用補償など特約)
前回が無事でも今回も無事とは思わない。
日本の常識が海外でも通用するとは思わない。
おかしい事があっても安いからこんなもの、仕方ないと思わない。
今回のてるみくらぶでは、すでに出国している人にもホテルから宿泊料金を徴収されたり一方的にキャンセルされたりという被害も多数ありました。日本国内なら「事情が事情なので今回は特別に・・・」なんてことも稀にありますが、海外ではその常識はありません。食事中でもお金が払えないなら食べるの止めて下さいとなるのが常識です。
そして、旅行業法や約款、規則を全て読むことはしませんが、最低限知っておくと良い内容もあります。
今回被害に合われた方は、ダメ元で保険会社に問い合わせる価値はあると思います。
保険会社は渡航先が分かってもツアー会社までは把握していません。
・・・海外旅行では添乗員同行を選ぶか、個人旅行を選ぶか?・・・
添乗員同行のメリット
日本の空港集合から帰国後の解散まで世話して貰える。
現地空港入国審査の際の通訳
観光地のガイド
病気や怪我時に対応
ホテルやレストランでのチェックインなどの通訳、対応
お勧めのお土産や美味しいレストラン教えて貰える。
デメリット
自由行動が少ない。
バスの移動中、案内がうるさくゆっくり出来ない。
観光時間など滞在時間が厳しい。
食事の内容が決まっている。
旅行費が高額。
安価なツアーだと旅程を詰め込み過ぎて忙しい上、移動時間も長い。
自由時間が少ないツアーでも各都市で離団することで自由行動を得ることも出来る。
個人旅行のメリット
とにかく時間がたっぷりで行きたい場所に好きに行ける。
集合時間出発時間を気にしない。
好きなものを好きな時に食べられる。
国内外問わず旅行者と仲良くなれる。
とにかく旅費が安い。
延泊も出来る。
デメリット
言葉が通じない。
チェックインなど全て自分で行う。
緊急時の対応先を知っておく必要がある。
ガイドがいないから風景を見るだけ。
お土産や美味しいレストランは自分で探す。
交通がなく行きたい場所に行けない事もある。
現地で無理して騙される事もある。
犯罪に巻き込まれやすい。
個人旅行のデメリットもネットやアプリを駆使出来れば乗り越えられる部分もある。
8日間10万円(燃油代込み 海外空港税など別)
7日間で12万円(燃油代込み 海外空港税など別)