DFDSシーウェイズで朝9時45分にノルウェーのオスロに到着。 (旅行期間2016年6月28日~7月4日)
混雑のため、下りるまで15分くらい掛ります。
外に出てから預けた荷物を受け取ります。(持ち込みもOK)
ここから、ツアーバスに乗って休憩を含み約10時間掛けてラルダールへと向かいます。(10:20~19:45)

オスロ港から出発 (10:20発)


メニューは・・・

サーモンのグリル パンとスープが付く
なんと言っても、ここでのコーヒー
は、5クローネ(70円)です。 (1NOK≒14円 2016年7月1日時点)

100クローネ札での支払いOK (羽田空港の両替所は50 100 500NOK札のみ)
コーヒーは、インスタントですけどね・・・
ノルウェーでは水道水が飲めるので水道水は無料で提供されます。
(海外での水の無料提供はまれ)
しかし、かなり硬水なので飲みすぎ注意です。
ゴルでの40分間の昼食タイムを終え・・・(14:10発)

ベルゲン鉄道の線路や・・・

雪の積もった山などを見ながら進みます。

途中下車して撮影タイムを貰ったフィヨルド
この時点での気温は7℃でしたが、風が強く体感は5℃くらい (2016年7月1日)
ここからさらに進むと・・・・・・

ここのトイレは無料です。

トイレの近くに落差が大きい滝があります。
トイレ
は男女共用で混雑するため、トイレに行くか滝を見に行くか悩ましいところです。

ここから約30分走ると
・・・


ハダンゲルブリッジが見えて来ます。(17:10)

ハダンゲルブリッジ
橋からさらに約1時間走ると次のトイレ休憩場所の・・・

ツヴィンネの滝でトイレ休憩です。(18:00着)
ここでのトイレはチップ式で、1人10クローネ(140円)です。
昼食のコーヒー5クローネより高いですが、物価の高いノルウェーでは、チップ式トイレ10クローネが一般的な金額です。
コインがない場合は売店で両替出来ます。
この滝の水を飲むと寿命が延びると言った言い伝えがあるが・・・





ツヴィンネの滝から約1時間後
世界一長いと言われるラルダールトンネルがあります。
長さは、なんと・・・

ラルダールトンネル
24.5km
通過時間は、約20分です。
総延長の真ん中は・・・

トンネルの中間地点
青く光り輝いていました。
このトンネルを抜けると間もなく宿泊地リンドストロームホテルのあるラルダールです。

ラルダール到着(19:45着)
ここに本日宿泊する リンドストロームホテルがあります。
10:20オスロ港発 13:30着ゴル(昼食
)14:10発 16:20着16:40発 17:10ハダンゲルブリッジ 18:00着ツヴィンネの滝(休憩)18:20発 19:20ラルダールトンネル(世界一)

19:45ラルダール(ホテル)着