意外と知らないこんなはなし・・・
どのくらいの人が知っているのだろう?
喫茶店では最近はタバコが吸えない店も多いので“茶店”などでコーヒーを注文すると出てくるコーヒーミルク

小さい容器に入った白い液体タイプのやつです。
あれって「コーヒーフレッシュ」って言うみたい。
オレなんかミルクとかコーヒーミルクって呼んでいました。 地方によって違うのかな

このコーヒーフレッシュの容器ってフタを開けたとき
プシュッ

って中身が飛び出しますよね
黒い服とかお洒落着を着てるときに冗談じゃないって気持ちです。
自分は注意していても隣から飛んできたり・・・。
そして、飛行機では、容器がパンパンになっていかにも飛び出しますと準備している感じがします。
これって容器内部の気圧が外と違うから開けた瞬間に飛び出すらしい
まあ、細かい説明は省略~自分も分からないし・・・。話し長くなるし・・・。
容器を開けた瞬間、白い液体が飛び出さないようにする方法って
・
ゆっくり開ける

・
ハンカチなどで覆って開ける

・
他人に迷惑をかけないようにテーブルの下で開ける

・・・
・・・

容器の空け口、三角形になっていてポチッと折れるところってありますよね。
まず、ここをポチッと折りはずしてから、取れた破片でフタの部分に穴をひとつ開けるだけ。
これだけで解決です。
穴を開けると容器内と外の気圧が同じになって飛び出さなくなるとか・・・。