中国で英会話・・・現実は。 | きまぐれにっ記

きまぐれにっ記

北欧 バルト三国 モロッコ 南アフリカの旅行記

中国http://emoji.ameba.jp/img/user/wi/withmylove/11154.gifで英会話レッスンの効果を試してみよう



な~んて思って見たけど、



全く使いませんでした・・・http://img.mixi.net/img/emoji/78.gif



てか、使えなかったと言った方が正しいのかな・・・。



それに、日本語が出来る中国人も多かったし。



「こんばんわ、寒いですね~」なんて具合に話し掛けられるしねhttp://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/146.gif



中国人ってひと目見れば日本人って分かるみたい。




使った英会話といえば、thank youとsorryとone more pleaseの3つだけ。



スピードラーニングの旅行の英会話とかで習った言葉なんて出て来ませんでした。



やっぱりインプットだけでは意味がないようです。



スピードラーニングを1年レッスンしてみて、少しは使えるだろう何て思っていたけど、現実が分かりました。
 

聞いてるだけで英語が話せるなんて、やっぱりそんなに甘くない。
 
 
 
いざ、必要な場面で言葉が出てこなければ意味がない
 

コツコツとレアジョブでアウトプットの練習します。