22時前にラマナサイゴンホテルに到着。
各自カードキー
を受け取り部屋へ入っていくが、なぜか僕の部屋の鍵が開かない


何度繰り返しても開かず、同じツアー客にヘルプ
それでも開きません

たまたま通りかかったポーターさんにスペアキーで開けて頂き無事に部屋に入ることが出来ました。

室内はとにかく広い
一人ってこともあり広すぎました。
ベットを見ると3人寝ても余るくらいの大きなベットが、そしてベットから大股で二歩くらい進んだ先の大きな窓の前に3人掛けソファーと椅子が二つと丸いテーブル
もちろん、デスク
もミニバー
あります。


ミニバーの上には無料のミネラルウォーターやコーヒー
や紅茶。湯沸しポットも常備

有料のスナックも置いてありました。
テレビ
は扉の中に収納されていました。

NHKワールドっていう番組も英語放送なので分かりづらいし・・・。


無料のミネラルウォーターとインスタントコーヒーなど
2段目には有料のスナック菓子


浴室を開けると洗面台の横に歯ブラシ、石鹸、シャンプー、綿棒など一通りのものは揃ってました。
ドアを入って右側に浴槽。便器を挟んで透明なドアが付いたシャワールームがあります。そして洗面台って感じです。

ガラスドアの付いたシャワー室 浴槽は便器を挟んで右側
ホースみたいなドライヤー付き
ケイタイ電話
を充電しようとコンセントを見ると明らかに型が日本と違いました。持参したコンセントアダプタも合いません・・・。

しかし、よく見ると万国共通のアダプタが付属されていました。
でも、充電器をコンセントに挿しても充電が始まらない・・・。
差込口の横に電気のスイッチみたいなものが付いていてそれをオンにしないとダメみたい。

ラマナサイゴンホテルのコンセント形状。3つ穴の横のスイッチをオンにしないと電流が流れない。
万国共通のアダプタが付属されています。
入浴後はテレビを観ても分からないのでインスタントのベトナムコーヒー
を飲みながらソファーに座ってメールしたりブログの更新をしたり・・・。

日本との時差が2時間あるので、日本から届いたメール
は2時間未来の時間付けでした。何か不思議。

疲れたので早めにベットイン。
3人が寝れるくらいの大きなベットなのになぜか端っこで寝ているオレッて・・・
。

部屋が広すぎ・ベットが広すぎに加え、慣れない海外旅行の初夜は一睡も出来ませんでした