丑三つ時は出ない | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

小学校、中学校は、15時前に終わる

 

昔、私の高校は、15時過ぎに終わっていた

 

今、3才の子は、15年後、高校 18才

 

学校が終わると、家に帰るのか???

 

昔、私は、2時間半で17時半に

高校から田舎に30km電車で帰った

 

昔、学校の後は、電車時間待ち長く

途中の本屋さんに立ち読みしていた

 

昔、電車待ちは長かったが、今は便利で早い

沖縄ではない日本のこと

 

今の沖縄、本屋も 図書館も近くにない

 

今の沖縄、授業後、遊ぶ所は、ない

(ショッピングモールは遠い)

 

さっさと家に帰ったら、何をするのだろう???

 

 

11月4日は、リビング 冷房30℃ ずっと付けっ放し

 

 室内湿度が高いので、12月まではつけっ放すつもり

 

 

 

2025年11月4日は、晴れで外は日が暑かった

 

 夜中もリビングは、28.6℃ 湿度が65%

 外もまだまだ半袖シャツ、半ズボン

 

 

湿度は、11/5 90%に高い

 50%近い日も室内はむし暑い日が多い

 

 

丑三つ時は、

 

「丑の刻」なら、
1時〜1時30分…丑一刻・丑一つ時
1時30分〜2時…丑二刻・丑二つ時
2時〜2時30分…丑三刻・丑三つ時
2時30分〜3時…丑四刻・丑四つ時

 

丑三つ時」が幽霊などと結びついてとくに有名になった

 

丑寅の鬼門の時刻は3時ちょうどですが、

その前の1時〜3時の丑の刻から丑寅の刻にかけてが

鬼や魔物が現われる時間帯と考えられるようになります

 

1時〜3時は、暗い外なら、出歩かないほうが良さそう