4m高枝切鋏 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

3mでは低すぎる

4mになるハサミ、軽いと楽

 

1.7m~4mになる 高枝 切鋏(たかえだきりばさみ)

 

No.336、337,338は、3m(低すぎる)

No.380 は、4mになる

 

脚立に昇らなくても、体重1mの高さで

4mの切鋏を使うと、5mの高さまで使える

 

脚立、1.5mに昇って、4mロングを

体重1m上から切鋏を使うと

全長6.5mの高さまで、切鋏が届く

 

 

 

ポールスリム 3段 4mに伸びる 軽量 No.380 の品
1.7m~4m に可変できる 8,980円(CAINZ)

 

 

 

収納する時は、1.7mに縮めて、保存する

 

 

 

重さは、1.2kg(軽いので楽)

 

切断能力 生木最大15mm(1.5センチは、カットできる)

 

高枝切鋏(たかえだきりばさみ)は、1.5センチまで

 

1.5センチを超える枝は、カットできるかはわからない

 

 

 

屋根の高さを超える樹なら、樹が優雅に見えます

(太陽光発電をのせてない家は美しい)

 

太陽光発電は、南や西の屋根にのる(うち)

 

屋根の上に太陽光発電があり、樹が屋根の上に上り

樹の影で太陽光発電が日の影になる場所なら

 

樹は、屋根の高さになると、太陽光発電のジャマになる

 

高枝切鋏(たかえだきりばさみ)でカットして

樹を屋根より低い高さにすれば、太陽光発電のジャマにならない

 

うちは定期的に樹を屋根より低くすることで

太陽光発電は、屋根の上で太陽を収穫できる

 

 

太陽光発電の屋根は、樹が伸びた高さと離れていれば

問題なく太陽光発電が収穫できるのに

 

太陽光発電の北に、樹が屋根の上までのびるなら

影響はないが、そんな広い場所はうちにはないです

 

 

10/31でも、冷房30℃設定にすると、室内の湿度が適湿63%になる

 

 

外の気温は、25~29℃ 室内は外より湿度がまだ高いので

冷房30℃設定にしている

 

 

5~10月は、晴れが多い

11月頃から冬は、ほぼ曇天日が続く(10/31は多少晴れ)

室内の湿度は、高い日もまだ続く

 

 

漠風吟(ばくふうぎん) 偽りの公主、熱砂の愛

 

Hani Kyzy ハニクズ

1996年1月29日新疆ウルムチ市生まれ、中国本土の女優