ナム・ギュリ | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

 

ナム・ギュリ   1985年4月26日

 

 

 

童顔 39才のドラマ初めて見て、既視感のある顔

日本人の色々な人に似ている

 

 

 

2才児

 

 

 夜10時~朝7時 親が起こす

 以前は、夜9時~朝5時半 自分で起きて座って親を見ていた

 

 保育園では、12時すぎから3時まで寝る

 

 納豆やゴーヤを食べる

 

 好きなもの イチゴ、バナナ、イモ、キウィ、温室ミカン、おせんべい

 

 

固定資産税路線価

 

 実需、仮需の取引価格によって変動

 

474000(令和6)463000(令和3)世田谷区 2.3%

233000(令和6)228000(令和3)大阪市阪南町 2.1%

229000(令和6)214000(令和3)東山公園北 7%

225400(令和6)200900(令和3)おもろまち2 12%

182000(令和6)150500(令和3)浦安市高洲3 21%

118500(令和6)103900(令和3)長久手市 14%

112200(令和6)109400(令和3)那覇市山下 2.5%

102800(令和6)  88200(令和3)豊崎ヤマダ 16.5%

  93000(令和6)  91000(令和3)名古屋市守山区 2%

  78000(令和6)  78000(令和3)緑区鳴海

  76000(令和6)  72000(令和3)西区 5.5%

  73100(令和6)  64440(令和3)東浜 13%

  72800(令和6)  72800(令和3)奈良県北葛城郡

  66500(令和6)  67200(令和3)枚方市

  54400(令和6)  54000(令和3)瀬戸市

  43100(令和6)  38500(令和3)秋田市 12%

  20810(令和6)  16090(令和3)つきしろ 29%

 

沖縄、コストコ効果の凄さを思い知る、29% アップ

ディズニーシー近くの人気の高さ、21% アップ

 

1990年のバブル崩壊以降進行してきた不動産市場の三極化が、

引き続き、よりコントラストを強める形で、少なくとも2070年くらいまで進行する

15:70:15の三極構造

 

 

 

シニア価格 2800 ランチブッフェ

 

 13年前のディナー価格に近づいてる

 

 ケーキとエビ、冷やし中華が印象に残った


 

 1000円前後で外食が多いので

 2800円は記念日くらいです

 特にメインはないのですが

 日本のホテルランチブッフェだと、4000円前後になります

 沖縄は13年前の倍になってもまだ安いです

 

 せいぜい、平日に年1、行くくらいです

 

 

黒柳徹子さん、今は、1日2食 と知りました

 

 9月20日のしくじり授業は、黒柳徹子先生

「実はしくじり連発で瀬戸際に追い込まれていた“瀬戸際のトットちゃん先生”」

 

 

朝コレを飲んでブランチをとると「長寿遺伝子」が活性化する

…簡単にできる「プチ断食」のやり方
前の夜から次の日の昼まで何も食べないだけ
 PRESIDENT Online
 高田 明和
 浜松医科大学名誉教授 医学博士

 

 

「プチ断食」、要は、前の夜から次の日の昼まで、何も食べないだけの簡単なこと

 

たっぷりと蓄えた皮下脂肪があるのですから、それを消費するチャンスをつくりましょう

 

「消化管に休息を与えることができる」

 

消化ばかりにエネルギーが使用されてしまいますから、そのほかのことに回す余力がない。すると、体の機能回復が追いつかなくなってしまうのです。

それでも必要な栄養素は食事からとる必要がありますが、高齢になった肉体は、若いころほどそれを必要としていません。

 

一生分の量が決まっている貴重なホルモンの無駄づかいを減らし、節約する

 

食事をとらないことで小さなストレスがかかり、それが「長寿遺伝子」と呼ばれるものを活性化させる

 

老廃物を除去する仕組みも活発に働きます。これは「オートファジー」です

 

 

 

晴れ、スコール、晴れ

 

 

 24時間冷房29℃ のリビング ✙

 夜中と14~19時に、寝室1台エアコン稼働

 

 外が暑いと消費電力増える

 雨で外が涼しいとエアコンつけていても消費電力ほぼなし

 と見るのだろうか

 

 

湿度が高いので、エアコンつけてます

窓を開けていたら湿気で床がしっとりするはず