パッションフルーツやキウイをヨーグルトに入れて食べてます
フルーツ半額 100円や200円は、普通に買うより安い
種類は色々 半額で、100円をよく食べます
パッションフルーツ1つ100円は定価(底値に近い)
種ごとスプーンですくって、ぷるるんとした食感とさわやかな酸味と甘み、香りをお楽しみいただけます
とあるが、ぷるるんはまあどうか、酸味はある、甘味はそこまで熟す前に食べてる
香りは置いておくと香るほど
癖になる味で、種ごとはどうかと思いながらシャリシャリと食べてます
昨夜は夜中
エアコンは3台、扇風機2台
つけてたが
夜中の買電(オレンジ)と比較して
日中の消費(赤)の
半分くらいがエアコンによると想像する
日中、稼働は
エアコン1台、扇風機4台、液晶TV1台、冷蔵庫、LED照明1つ、空気清浄機 5台
急に暑くなったからと、先ほど 27℃冷房設定に下げたという
電気料金は燃料調整費が高くなり昨年と同じ使用量でも高い
うちは自家消費が半分なのでまだ楽だが
戦争の影響か、30年ぶりくらいの物価上昇
悪いインフレらしく、日本が米国に連動して利上げできない理由を見て日本大丈夫なのかなと気になりました
6(22-28) 11(28-39) 3(39-41) 10(42-51) 2(52-53) 2(54-55) 4(56-60)
私の職種歴は、最初 6年間は希望通り、役に立たなくても本人は満足
次11年間は温情溢れる職場で感謝しかなく
次3年とその次10年は情報系で、年齢的にも仕事なく
その後、2年、2年、4年は社内の底辺を見せてもらった
部署によりずいぶん違うなあと知りました
前半42くらいまでは平穏、かなり幸せだったから全体を通して良かったと思います