今日5月4日(水)11時、気象台は沖縄地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年と比べ6日早く、昨年よりも1日早い梅雨入りです。
今年は沖縄が全国で一番早い梅雨入りとなりました。
梅雨は涼しい季節感
1日中降ることはあまりない
曇天は夏以外、冬日はたいていなので
梅雨といってもあまり変わらない
夏以外は
曇り、晴れ、雨が、目まぐるしく一定でないのが沖縄
梅雨明けの6月下旬から11月まで、長く暑い夏
沖縄の県内企業売上ランキング 2021年
2021年(同年1~12月期決算対象)の県内企業売上高ランキング(金融業を除く)
サンエーはローソン沖縄の発行済株式総数の51%
ちなみに、リウボウは沖縄ファミリーマートの51%
上位100社の売上高合計は11.5%減の2兆742億円
売上高100億円超の企業は同5社減の71社で、初登場の企業はなかった。増収は同14社減の37社、減収企業は同13社増えた。
上位10社の売上高合計は同15・8%減の8291億3800万円で、全体に占める割合は4割だった。
売上高の1位 はサンエーで4年ぶりの首位。食料品需要の拡大に加え、プライベートブランド(PB)商品の販売強化、「石川シティ」の出店効果があった。
2位は沖縄電力。コロナ禍の需要減や他事業者への契約切り替えなどで減収となり、順位を落とした。
3位はイオン琉球で、売上高の8割を占める食品で販売を伸ばした。ただ衣料品や住宅・余暇、賃貸収入が減り、16年ぶりの減収。