フォートナム&メイソン 1707年 イギリス
紅茶、焼き菓子、ジャム にするか
エディアール 1854年 フランス
紅茶とジャムセット にするか
創業は、147年の差
アマゾンにも、小さいのが色々あるようです
気に入ったり、試してみたい時はアマゾン
フォートナム&メイソン (FORTNUM&MASON)
ウィリアム・フォートナム、ヒュー・メイソンという2人の青年の出会いから始まった
<フォートナム&メイソン>
1707年にオープンした彼らの小さなグローサリーショップは、瞬く間に英国王室と貴族階級の間で人気となり
国際的に認知度が高く、150年以上イギリス王室から王室御用達として認定されている
食料雑貨店を源流にもつ総合百貨店であるが紅茶が特に有名
アッサムティーである「ブレックファスト」が有名
エディアール (HEDIARD)
パリ・マドレーヌ広場に本店
1854年に、フェルディナン・エディアールが創業
当初はパリのマドレーヌ広場で食品店を営業していた
一流店で構成されるコルベール委員会に食料品店として唯一選出されている
上品でクラシックな柑橘系の香りが特徴の「エディアールブレンド」が人気
明日決めてもらう (私に決定権はない)
紅茶の有名なブランドを初めて調べてみました
LUPICIA(ルピシア) は、パルコシティで購入したから知っていた
リプトンがスコットランド生まれ、アメリカで開業した食料品店と知った
本当に美味しい世界の有名な紅茶の人気ブランドまとめ・一覧 〜上品な味と香りをもつ評判の高い高級茶葉を扱う銘柄〜
鬼滅の刃、4巻くらいから
設定が面白く感じました
下弦の鬼、上弦の鬼 など、先が気になりました
ちょうど面白いピークで完結するのは潔い
最終巻、内地は、4日発売 (沖縄は7日発売)
・・・ 船便で3日遅れ
レンタル本しか読まないから結末知りませんが
立派 文句なし
絵もうまい
31歳の女性が書いてるとは思えない
吾峠 呼世晴(ごとうげ こよはる、1989年5月5日生まれ)
1巻から面白ければもっといいがそういうのはまれ
何度も読みたくなるコミックです
(実際は時間があまり無いから読めない)
グラコロ、期間限定、うまい と噂
ビーフシチューグラコロ 食べてみた
次は、グラコロにします
グラタンコロッケというより、クリームコロッケかも
Go To Eat 食事券 2万円券 残9千円
外食生活です、昔ほど食べない
追加購入は1月末まで、追加するか微妙
(利用は3月末まで)
びっくりドンキー
セット デザートは、珈琲ゼリーパフェ と ポテト (満腹)
ダイエット中なのに (;^_^A
焼きパインうまかった
ゴンチャ
紅茶(タピオカ、ナタデココ) ミルク紅茶(アロエ)
トッピングすると、お腹が膨れます
世界の有名な紅茶一覧には台湾紅茶は無かったが
タピオカが好きなので、私は最近良く飲みます