タカコ・ビルダー 女性です | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

電気料金、9月まで最高値

デイタイム

 夏 季(7~9月) 1kWh ¥40.24
 その他季節    1kWh ¥36.75

 

  ちなみに、リビングタイム 27.51

  ナイトタイム 12.05


 

発電中の自己消費率は 56%でした

売電は44%

 

2020年 

1月 自己消費率 42%

2月41%、3月43%、4月46%

5月44%、6月46%、7月48%

8月55%

 

8月以降にグンと自己消費率が跳ね上がったのは

昼時間に、エアコンで寝る 2部屋冷房してたから

コミック生活で不規則になって昼寝ていた

身体に悪くても、面白いから仕方ないか

 

 

クウネルオールサンデーは、半分売電

売電ゼロ、自己消費100%でも金額は微々たるもの

 

将来は、発電中の自己消費率を100%にしたい

売電の単価 8円(ポイント込み)以下は

蓄電池ないので、きれいに使った方がお得です

 

 

コロナの影響で

燃料費調整制度による燃料費調整単価が安く

最近は、前年と同じだけ電気を使っても安い

 

燃料費調整単価は

財務省が発表する石油、石炭等の貿易統計価格の3ケ月平均値を基に

経済産業省令に基づき平均燃料価格を算出し、

電力会社の料金改定時の基準燃料価格

(沖縄電力の場合、2008年1~3月の平均値)

と比較して、自動的に電気料金を調整するもの

 

検針日前後に、請求はプラスかマイナスか

発電グラフの自給率を見て想像します

 

70から数%超えてると、トータルプラスが多い

 

23日(水)は、平日でデイタイム高いのに

まる1日家にいました

 

午後4時就寝、午前0時起床でした

エアコンも昼間、2台使いました

 

発電量で請求額がコロッと変わるから

個人のできる節電努力はほぼ無意味です

 

体調良ければ

外出して、電気料金の何倍もお金を消費したかった

 

2020.9.24 追記:

  デイタイム、2台エアコン冷房が大きかったのと

  発電が少なかったので、9月トータル数百円支払い上回る

  12ヵ月ずっとマイナスを1度達成してみたかった

  身体が大切なので、できませんでした

  夜に普通に寝ていれば達成できた点は残念

 

 

LV999の村人 タカコさんを見てとても面白い

 

右端がタカコ・ビルダー 女性です

 

 

アップはこう

 

 

全身はこう

 

 

覇気を利用して爆発を起こすスキル「気合噴火」を持っています。

格闘家らしく鍛えられた体格をしているため、男性に間違われることも…

タカコ・ビルダーは、冷静沈着で大人の対応力・常識を持ち、仲間の中で頼りになる相談しやすい存在です。

 

 

 

勇者がレックス・チクビボーイ(れっくす ちくびぼーい)は、金髪の男性です。

アースクリア・アルカシア王国の名家の出身で、年齢は21歳、LV90で、役割は勇者。

 

この勇者よりダントツに強いのが、LV999の村人

なぜそうなったのか、意味わからないが面白い