サーキュレーター扇風機 15cm 音声操作 ホワイト KSF-DCV151T | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

扇風機、7台あるが、1台追加したい

 

リビング 3台 (バルミューダ 2、シロカ 1)

洗面所 1台 (アイリスオーヤマ)

私の寝室 2台 (バルミューダ 1、アイリスオーヤマ 1)

相棒の寝室 1台 (東芝AC 1) 就寝時3時間タイマー首振り

 

リビングのサンヨー AC は人にあげました

直接当て続ける私にはもっと弱風が必要でした

 

沖縄で扇風機は、5~11月、7ヵ月フル稼働

 

シロカ SF-L251 底値予想の 8月上旬待ってる

不満点は、台座にランプがないらしい点

つまり、電源オフ確認が明るい間近で目視必要な点

風力6段階を3つのランプで兼用表示する点

 

それでもお値打ちなら買いたい気持ちはある

 

もう1つ、気になり始めたのが

 

アイリスオーヤマ

サーキュレーター扇風機 15cm 

音声操作 ホワイト KSF-DCV151T

 

「V」 が入っているのが

音声操作できる今年の新型

 

人と話すことがあまりない

扇風機でも話し相手になってほしい

 

 

無線LANもいらず、1秒未満のスピード反応は、素晴らしいの一言

 

就寝時、眼を開けず、リモコンを探ることもなく、声で反応してくれたらいい

声を出した時点で目が覚める可能性はあるが、試してみないとわからない

音声操作できる動作は限られています

 

 

新アイリス、24cmの台座はシロカの30cmより小さく、軽い

 

 

うちに 2台あるアイリスオーヤマ

 LFD-304H、台座が 36.5cm

満足な点は、高さが素晴らしい110cm

 (バルミューダより 24cm高い)

3年間、2台使って不満は

横幅の圧迫感と移動時の重さだけ

 

広い部屋なら不満はないはず 弱風しか使わず音も気にならない

 

シロカとアイリスオーヤマ

2台は買わない

 

新シロカの良い点

  使い心地、安心感がある(今ある別製品)

 

新アイリスオーヤマの良い点

  台座小さく、圧迫感がなく、軽い

  音声操作できる

  弱風で使うだけなので音の問題はないはず

 

価格はどちらも1万ちょっと、安くはないが

安くなるとしても秋になる前、2週間後くらいか

 

おそらく

新アイリスは、リビングで長時間使うだろう

 

シロカ、白のデザインがアイリスの黒より好きでも

風力と電源オフの確認がランプでしづらい点が

今は新アイリスに気持ちが傾きつつある理由

 

リビングは、背が高い110cmの3年前のアイリスがベストだが、圧迫感あるかなと相棒に遠慮してます

 

うちは広いリビングではないのです

 

 

中国訛りの店員さんがお得ですよと、半額シール

841(税込) もう1つ下の商品の場所に置いてあって

安いなあと見ていたが、名古屋に比べたら安いから買いました

 

 

食べるミルクセーキ 長崎名物らしい

おいしかったです

長崎ちゃんぽん、数か月に1回が、今月2回目

皿うどん2倍麺、冷やしちゃんぽん

 

 

広いトイレ、広い浴室 私の遠い昔の夢

 

どちらも実現していないが、長崎ちゃんぽんのトイレは広かった

 

 

トイレが広くても仕方がないと実家は標準サイズ

夏暑いのか、壁掛け扇風機をつけてた(笑)

 

広いトイレにエアコン入ってるショッピングモールある

トイレに常時エアコンは素晴らしい

(海沿いの本館から出たレストラン街のトイレなので常時エアコン入っているだけだが) ヘビ

 

ホテル \700 で ミストサウナ、小さいが露天風呂まである

自宅に広い浴室がなくても、充分な気がした

時間帯を選べば、貸切り状態だから尚更good

月数回通った年もあったが、最近は行かず、自宅の狭い浴室でのんびりしてます

 

あってもなくても他にあればいいから、所有は贅沢なのだと最近気づきました