慶良間諸島の上に雲がある日没前 19:15
冷やし中華ランチセット
特製半炒飯 + 冷やし中華醤油タレ
中華飯 + 冷やし担々麺
炒飯がうまい 量が半分ではなくすこぶる多い
味がこれはうまいので食べ切れる
店員さんが中国語なまりなので
おそらく台湾の方が経営していると思う
数か月に1回、リンガーハットに行く
冷やしちゃんぽんを食べたかったが、平日ランチ
ちゃんぽん(麺2倍)と餃子5個にした
麺2倍は、本来、もっとあるような気がした
マックスバリュー内のフードコートなので
Edyは使えないが、Edyのポイントは付く
WAON支払いにしたが、WAON 8ポイント
Edy 8ポイント 両方とも200円単位だろうが
1%ずつらしく、合計で2%も付いてる気がした
Edyのポイントは、マクドナルド、くら寿司、ミスドくらいでしか使わないので、貯まる一方
コメダ、のんびり新聞と週刊誌を読んで、冷房も快適
毎日通いたいが、チケットであっても、うちには毎日は少々高いかも
大人ノワール コーヒーの深いコクとほのかな苦味というが、カカオチョコを期待したのであまり…
いつもはネットでするが、コメカ残少ないので、店頭でクレカチャージ依頼したら
慣れてない店員さん、クレカ差し込む前に「終了」ボタン押したそうで、クレカ引き落とさずに、コメカに1万円チャージされたという
うちはそれでもいいのだが、お店はまずいから、本部と電話でやり取りして何とかなったみたい
もし、アデモック(ADEMOK)というパン屋さんがなかったら、コメカを1万なんて使わないはず
電子マネーは、レジの操作が面倒だから、慣れない店員さんが気の毒である
クレカも、大手以外はポイントのレジ操作が複雑らしく、それが普及しない原因だろうと私は思う
夕方、こうもりが電線に飛び移るのを見た
けっこう大きく、カラス 並みに動きが素早い
内地のこうもりは見たことが無いが
もっと小さいのだろうか
沖縄は、ハトくらいの大きさはある
超音波で障害物をよけるから、ハトなどより衝突の心配もないから安心
喉から超音波を出し、周辺から反射して来た超音波から、位置情報などの様々な情報を得ます。
これをエコーロケーションというらしい