治癒魔法の間違った使い方 戦場を駆ける回復要員 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

治癒魔法の間違った使い方 

~戦場を駆ける回復要員~

コミック 読んでます

 

最近の題名は長ったらしく

題名だけ見ると面白そうには見えない

 

しかし、面白いから不思議だ

 

 

勇者召喚に巻き込まれた設定は、他でも見たし

それも面白かったが、最新巻まで読んでしまうと

続編を待ってるしかなく、そのうち、内容は覚えているが

何巻まで読んだか忘れてしまう

 

そもそも、レンタルコミック、あれほど新刊が入るのに

スペースが増えないなら、回転悪いのはカットされるのでは はてなマーク

 

続き読めるだろうか と、思いながら

メモしないので、以前のは題名すら忘れてます

 

 

葬儀場、「シタシオン」 真嘉比 と聞いたので

検索したが、ない

沖縄方言でそう発音するのか

類似を探したがわからない

 

ネット、お悔み情報 名前で検索したがない

 

電話で聞きなおして、カーナビ見たら

既に登録してあって、2年前、ねえさんの葬儀場

と同じだった

 

ネットのお悔み情報は、新聞に掲載されてから検索したらヒットした

 

沖縄では、地元紙2紙に、料金はとても高いが掲載するのが普通と思っていたが、今回、とても裕福な家だが、1紙だけの掲載だった

スマホアプリは朝刊より早いと宣伝してるから、お悔み新聞情報は1紙でいい時代かも知れない

 

 

この人の孫は台湾の大学に行ってるという

沖縄の親戚の子は、中国の内陸の大学卒業した

もう1人は名古屋の外大卒業しアラスカ人と現地で結婚しそう

 

色々、グローバルな子が多いので

沖縄は子供の教育に熱心なのか、たまたま余裕があるのか

それにしても、3人ともかわいい女の子

 

いくら自由に移動できるといっても

人口も少ない沖縄で色々変わった話を聞くと

沖縄はやはり不思議なところと感じる

 

相棒の友人の家族の葬儀だが

私も知ってる相棒の友人の昔の話を

聞くと、ちょっと他では聞かない話

色々あるなあと感心する

 

「娘なんだけど、孫なんだよ」 も凄かった

また、これも凄い話でした

人生、色々すぎる人もいる

 

 

 

クレカ支払いから見るうちの固定費は

月平均 10万くらい

 

月あたり

電気  6000
電話  5000 (3台)

水道  3000
NHK  2000
ネット  3000
会費  1000
ジム 11000
車  17000
医療  2000

美容 20000

交際 20000

日用 10000

 

光熱費や通信費は

うちは平均値で変動しないので

固定費としてみた

そうしないと、固定費に入れるものがない

 

他は、全て変動費 (食費等)

極端な話、年、120万+α

 

やりくりすれば、年、120万以下

 

お金を使わなくて何が楽しいの はてなマークはてなマークはてなマーク

 

という知人に、お金の有効な使い方を

勉強したことはあるが

お金を使うことがそれほど楽しみを増やすとは

当時、思えなかった

 

今も似たような気持ちである

 

例えば、アマゾンプライム会員になって

期日指定ができる (オールサンデーに不用

音楽聞き放題 (好みがあるから特に不用

映画見放題  (本当に見たい映画あるの?

送料が少しでも無料 (まとめてから買います

 

やっぱり、ほんの数百円でもメリットは

必要がまったく感じないので、私は入ってない

 

何かの時に必要と思うものは入ってる

これすら、その時に支払えばいいが

一度入ったものは何となく続けている

 

自炊しないのは、苦手なのもあるが

人数少ないのでうまさより時間短縮

そんなに費用変わらないと思うから

 

人から見たら贅沢と思うだろう食費も

必要経費なのでこんなものだろうと思う

 

スマホとか無線とかやってないのは

外にそれほどいないのと

最先端を満喫しようと思うほど

まだ発展してない気がするから

技術の過渡期に楽しむのは面白いようで

必要でなければただの遊び

 

そういって、時代遅れになっていく

必要でないことをしようとは思わない うさぎクッキー