キャッシュレス・ポイント還元事業が月末終了
しばらく使うことが無いネット通販
色々なパターンで詐欺メールが届くようです
【2020/6/12 20:20】Amazonを騙る詐欺メールに関する注意喚起
【詐欺です】account-update@amazon.co.jpからのメール
なんで、update なのか、update するなら
きちんと update しないといけないでしょう
詐欺メールと確認するには
正規のサイトからログインしてアカウントサービス
メッセージセンターを見ると、アマゾンから発送メール
が見られるので、ここにないのは、詐欺メール
ゆうちょ銀行からは、〜偽のお荷物不在通知メールやSMSにご注意〜
宅配業者の不在通知を騙って、巧みに偽のゆうちょダイレクトに誘導する偽メールやSMS(ショートメールサービス)が送られてきています。
偽メールやSMSは『お荷物のお届けにあがりましたが不在のため持ち帰りました。ご確認ください。』とのメッセージと共にリンクを記載しています。
このメールに騙され、本文中に記載されているリンクをクリックすると、偽のゆうちょダイレクトに誘導され、不正に送金されてしまう詐欺です。
お荷物不在通知メールやSMSから、ゆうちょダイレクトに誘導することは絶対にありません。
このような偽サイトに、お客さまのパスワード等の情報は絶対に入力しないでください。
みはりん坊 寝室用に追加しました
% 湿度グラフ表示の下にぶら下がってます
湿度グラフ、6~7時、75%まで上がったのは
におい除去ボタンで、暖房・送風の20分繰り返し
内部乾燥をしたから
6/26 は、夜不在、朝7~13時にエアコン入れずそのまま寝てますが、70%くらいで安定
40年前の那覇コンクリ宿はエアコン止まると数秒で目覚めたが
うちは室温、真夏、無人でエアコン入れない時間でも、最高34℃台で止まる (内地ほど暑くない)
室内、熱中症は今のところ大丈夫かもしれない
熱中症指数は、おまかせモードでは
31℃以上を危険とするが、とても迷惑
沖縄で、31℃は普通に見てる室温
うちでは、31℃、70%は快適な部類
エアコンなし、扇風機の弱で眠れます
エアコン冷房28℃ にすると、やや寒いので腹巻必須 (当然、ふとん無し)
おまかせモードは、熱中症指数と乾燥指数、自動切換え
おまかせモードは、上下限アラームの設定変更不可 (なので、私は使わず)
ウイルス対策で絶対湿度を知りたい
冬の乾燥指数だけ知りたいので
夏だけど、常時、乾燥指数にセットしてます
マニュアルモードでは1ポイントのみアラーム設定できます(でも、アラームうるさいのでしない)
20.8g/㎥ 絶対湿度
7g/㎥以下は、警戒
7.1~11g/㎥ は、注意
11.1g/㎥ は 警告表示がない
先日、和食の店
品数が多いがやよい軒や大戸屋とさほど価格変わらず
カードケースに持ち歩くカードは、10くらい
うちのメインのクレカは、ここにはない
プラチナカードだから