イオン那覇店、行ったら、ユニクロ5月末で閉店
壺中天菜館もイオンラウンジもない
那覇の小禄駅連結、素晴らしい立地
1993年11月開業、27年目
コロナで一時的と思うが、駐車場も空いてた
出店過剰とも言われる沖縄本島のGMS
イオンとサンエー大型店だけでもかなりの数
それでもどんどん新しくできるから
まるで1県1空港みたいな感じ
イオン琉球で初の直営 ステーキショップ
「ガッツステーキ」、200g 1100
上の切り方だけでは硬いが
横に切ったら柔らかい 不思議だった
ライス・スープ・サラダ付き
このGMSにはないコスパ抜群の
「やっぱりステーキ」は、税込み1000円と安い
米国牛価格高沸で今度g数を減らすらしいが
ライス・サラダ・スープは食べ放題
肉の味が同じなら、他が食べ放題かなあ
旭橋、あさひ チーズ入り沖縄そば(右)
普通に沖縄そばでおいしいのに
チーズ入れたらどんな味かと、経験してみました
次、さち福やcafe 毎日食べたい定食屋
大戸屋ややよい軒を思い出す
スタバの向かいにある店
どこかのジェラートかアイス
ガラス越しに見たのは
Eggs 'n Things、1974年にハワイで誕生
コンセプトは“All Day Breakfast”
ホイップクリーム ぺろりと食べてました
マイナンバーカードが将来、保険証のかわりになるかも
相棒はまだカード作ってない
県図書の壁紙をバックに相棒の写真を撮ろうと話していたら、館内撮影禁止
仕方なく
自宅でCanonのカメラで撮影しました
幅479x高さ344ピクセル の写真でした
ピクセルの下限に達しなかったからと
アップロードできなかった
ピクセルサイズ:
幅480~6000ピクセル、高さ480~6000ピクセル
がオンライン申請用の顔写真についての規格
パナのカメラで私の申請が通っているので
パナで撮影しなおした写真は
幅1734x高さ1075
ようやくアップロードできて申請完了
Canonの画素数設定、どこで変更するか
調べるのも面倒だったので、パナで終了
役所でカードを受け取る時にパスワードが必要
私は憶えてないし、控えてない
もしロックかかったら役所で変更してもらうつもり
マイナンバーカードには4種類のパスワードがあり、カード受取りの際に設定
1.署名用電子証明書のパスワード
e-Taxなどで使用します。
数字とアルファベットを組み合わせて、6文字から16文字で設定します。
数字だけ、アルファベットだけのパスワードは設定できません。
使用できる文字は以下のとおりです。
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
0123456789
アルファベットは大文字のみ使うことができます。
2.利用者証明用電子証明書のパスワード
コンビニ交付、マイナポータルなどで使います。
4ケタの数字で設定します。
3.住民基本台帳用のパスワード
市役所の手続き(特例転入、広域交付)などで使います。
4ケタの数字で設定します。
4.券面事項入力補助用のパスワード
個人番号や基本4情報(氏名、生年月日、性別、住所)をテキストデータとして利用するために使います。
4ケタの数字で設定します。
署名用電子証明書については5回連続で、
利用者証明用電子証明書については3回連続で
パスワードを間違って入力した場合、
パスワードロックがかかってしまい、当該電子証明書は利用できなくなってしまいます。
発行を受けた市区町村窓口にて
パスワードのロック解除とともに、
パスワード初期化申請をし、パスワードの再設定を行ってください。
(注)パスワードのロック解除をする場合は、顔写真付き公的証明書による本人確認が必要となります。
突然、言われて意味が憶えてない言葉がある
ネットで調べた「聞いたことがある方言」をメモ
あわてぃーはーてぃー 急いでいる事
「あわて果てる」の意。焦っている状態のこと。急かされ、うろたえながら、浮き足立っている感じでしょうか。
あまにんくまにん あっちにもこっちにも
あやめーくさめー 邪魔をする
「殺める」「危める」の未然形である「殺め」「危め」に、「くさめ」というのは「くしゃみ」の古語
あしはいみじはい 汗水流して
いちゃいはんたい 自問自答
うんぶいこーぶい よたよたよろよろ
がっぱいひっぱい 凸凹
かふーし ありがとう
くねえだ 先日
はーえーごんごん 走り回る事
はじみてぃやーさい はじめまして
まーにんくぃーにん 所構わず
やしがよ だけど
わかりびーさ 寒の戻り (天気予報で仲宗根さんが言う)
んじちゃーびら さようなら