エアコン 熱交換器かな | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

エアコン、水滴落ちました

 

 

 

朝、4時すぎに寝て、7時間タイマー

まだ4時間タイマー残の7時すぎでした

 

 

タオルひいてるので、飛ばなければTVにもかからない

 

室外機、ドレンホース、詰まってるようにみえず

100均のお掃除棒突っ込んだが汚れ見えず

水路にあまり水流れていない

眠くて見るの遅かったから乾いたか ?

 

今度、エアコンつけてから、外出てみるつもり

 

室内機のフィルターや見える内部はおそろしくキレイ

うちのエアコンで最も新しく使用頻度が最低

汚れが見えないのは当たり前

 

考えられるのは、熱交換器の故障

 

暑い時期でなければ、すぐ修理依頼したいが

人道的に11月後半以降の涼しい時期にしたい

 

12万+2万+α 最下位のすぐ上機種にする

すぐ買い替えてもいいが、設置が暑いだろう

 

トイレ隙間シートを切って

フィンに、吸水スポンジを貼ってみました

 

 

28℃除湿から、26℃冷房 色々試して

よく冷えます

 

冷えなかったら、他の空いてる部屋に

寝る時だけ引っ越しです

 

湿度グラフを見ても

湿度もしっかり下がります

 

6ヵ月、貼った吸水スポンジで凌いで

11月注文、12月買替え交換か

 

使ってなくても年数は経ってるから

修理費にバック(補償)があるので安いが

時間の問題の気がするから

買い替えの気持ちが強い

 

2020.06.14 追記:

 

WEB診断してみたら、17000 なら充分安い

沖縄はそんなに安いわけはないが

3万まで補償あるから、修理依頼でもいいか

年数経ってても、実質4年目なのが迷う点

 

 

2020.06.15 再追記:

 

 昨日(14日)、朝、普通に冷えていた

 眠くて、室外機、室内機、まったく見てない

 今朝(15日)、8時、室外機のドレンホース

 水少しだけあり、おかしい気がする

 朝までドレンホースから水が流れるのが本来

 でも、冷えているから今は良し

 

 室内の湿度グラフ

 エアコン28℃冷房つけた夜中1時から

 すぐに湿度が10%落ちて、その後戻って安定

 

 なぜか、エアコンのルーバーに水滴はない

 支障はないので、今日は修理依頼せず

 買い替えもせず、11月中旬まで、5ヵ月使う はてなマーク

 

 12月、買い替えか、修理か

 

 一般店との差は数万、考えるのも面倒なので

 高いがキレイに設置するいつもの遠方の店

 に依頼するつもり (40km遠方)

 

 今年と来年の夏まで使えたら実質5年

 

 今の調子だと、50%くらいは使える気がした あせるあせるあせるあせる