不要不急の成分献血 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

養老孟子さんが、不要不急の記事を書いてる

 

有料会員でないので途中までしか読めないが

 

80歳を超え、当然だが公職はない。

この年齢の人なら、非常事態であろうがなかろうが、

家にこもって、あまり外には出ない。

出る必要がない。

今の私の人生自体が、思えば不要不急である。

年寄りのひがみと言えばそれだけのことだが…

 

沖縄タイムスの記事

 

本島南部の30代女性は仕事から帰宅した際、

中学生の娘の一言に驚きを隠せなかった。

「おかえり。今日声出したの初めてかも」。

娘の起床は昼前になり、出勤前に顔を合わすことも減った。

女性は「娘の元気が日に日になくなっている気がします」と心配する。

 

 

私も3年半、人とほぼ接しない生活をしている

 

養老孟子さんのような有名多趣味人は別だが

コロナで世間が私に近づいている気がする

 

別に近づいてもらわなくていいのだが…

 

那覇市に成分献血11時予約の10分前到着

 

7時間睡眠、眠くて仕方ないがムリして9時起床

普通なら、11時間睡眠、午後1時起床のはず

 

20人も待っていた

平日午前中は、普通なら4~5人がいいところ

自粛生活ですることない人多いのか !?

 

見るからに肥満すぎる人も何人か見た

初めてか試血、無茶時間かかってた

 

3月末から混んでいるという

時間が遅れて申し訳ないと言われる

 

私はひきこもりだからかまいませんよ

と言っておきました

 

SHARP KI-LS70  何台も稼働中 2020年製

効果は知らず、見た目は良し 46439円~

 

 

雑誌、新聞、マンガ コロナ対策で中止

 

12時半終了、沖映通りへ行く

昔のダイナハ(ダイエー那覇店)がこの先、今はジュンク堂

 

左、沖銀の向こう、ピンクのホテルは

 ホテルWBFアートステイ那覇

 (元ホテルラッソ国際通り)

 2016年リニューアル

 WBFホテル&リゾーツは民事再生申請

 WBFリゾート沖縄は通常営業というが今日は閉まっていた

 

右、JR九州ホテル ブラッサム那覇

 3年前開業

 JR九州ホテルズ株式会社と、オリオンビール株式会社

 (おそらく土地がオリオンビールだろう)

 立派なホテル、どうなってるのか見なかった

 

J−chan 冷麺 テイクアウトしてると知り

行ってみた

 

 

お店から出てきたので、何でもいいやと

J-chan冷麺 2個

お金持ってたの忘れて、カード支払い

お店には入れないから外からガラス越しに

大丈夫かなあと、「カードは目の前で」

と相棒に言われていたから気になった

 

私一人でチャリで来ていた

帰宅して話したら、有名人の店だから大丈夫じゃない

と言われ気分が楽になった

 

 

せっかくビニール袋に2つ入れてくれたが

まさか食べられる状態で手渡されたと知らず

写真撮ってたりして袋傾いたら

スープがビニール袋に漏れてた

 

国際通り、地元数人しか歩いてない

ベンチに座って2つ食べたら、満腹(当り前)

味は、店で食べた方がいいだろう

 

すぐそばに台湾紅茶のKOI Thé(コイティー)

おしゃれな子が飲んでた

 

国際通り

2割~3割の店が営業中

 

シャッターに5月末までとか、期限未定とか

沖縄県は感染者ゼロ更新中だから

また再開すると思う

 

リトル東京といわれるほど人口密度高い那覇市

沖縄県、感染者数の過半数が那覇市

感染源は、東京や大阪などだが

観光立県だから誰も止められない

 

ドン・キホーテ

マスク各種 消毒液 大量陳列

 

 

面白いのは、パンティマスク  安い

 

 

マスクは、カネヒデスーパーにも入口にあった

 

さすが那覇と恐れ入った

 

うちが楽天市場でマスク500枚注文した店

大分県中津市 新光株式会社

 

評価がいいから安心してます

しかも、ドン・キホーテやカネヒデより安い