今日もヒンヤリ | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

昨日は小雨、室外気温、15.5~21.4℃

東、北東の風でした

今日は曇天、ヒンヤリがさらに続いています

 

 

昨夜、グラフがあまりに一定 なので

壊れてないかと気になったが

まだ購入して1年くらいだし、タニタだから大丈夫

 

 

2つの扉の1つは夏にエアコン使う時以外は

常時開けている

家の中と部屋の中がほぼ同じ気温

 

その気温がほぼ一定

夜中や明け方に急に冷えることがない

沖縄は、風邪をひきにくい

 

最近は

暖かい日は、夏用の薄い肌掛けを2枚重ねて寝る

昨夜は、ヒンヤリした日、薄い羽毛布団を被って暖かく寝ました

 

 

 

3/1~4/26 (57日間)

平均気温20℃以上を暖かい日とする

 

45%の日が暖かく、55%がヒンヤリの日でした

 

曇天は気温も上がらず、気分も乗らない

 

内地みたいで、沖縄らしさゼロヒンヤリした日

 

ヒンヤリした日に沖縄に初めて来た人は

 

沖縄ってどこがいいの はてなマークはてなマークはてなマーク

 

と思うはず

 

夏(6~10月)以外は、沖縄も内地も変わらない

 

「沖縄は常夏の島じゃない」

「曇りが多い冬は常夏の島でない」

 

住んでる人は

気分は乗らないが、ヒンヤリした日もまあいいと思う

 

うんざりするほどの晴日が続く夏を経験したら

ヒンヤリした日の良さもわかる

 

沖縄の年配者の感覚は

寒い日は好きじゃないはず

 

2枚以上の重ね着すればいいだけだが

普段慣れていない重ね着はあまり好きじゃない

靴下はくのも好きじゃない

 

沖縄で靴下はくのがイヤと初めて聞いた時

そんなばかなと思ったが

今はそれ(靴下はくのがイヤ)も普通と思う