すごもりが1番 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

外国在住のかたのブログ読み

すごもりが1番だが、散歩にもちがいがある

 

日経ビジネスオンライン 2020_0327

新型コロナで「外出禁止」ならどうなる? 欧州の事例を徹底比較

 


まず大きな違いは、外出に証明書が必要か否かだ。

フランスでは、初期の段階から外出の際には

証明書の携帯を求められたが、

ドイツ、英国などでは今のところ求められていない。

フランスでは外出時には署名と出発時刻を記入した特例外出証明書を所持しなければならない。

日本は外出自粛や使用制限について

特措法は罰則規定を置いていない。

ただし、民事上の損害賠償の対象になる恐れがある。

法的な罰則規定を設けた完全な都市封鎖は日本では不可能

 

 

3月15日にリゾートホテルで

レストランの若いスタッフに

ネットコミックですかと聞かれて

 

私は、スマホ持ってないから

ツタヤなんです

 

1週間レンタル2回で、計64冊借りました

借りられてる巻が途中にあったり

新作で好みに合うのは少なかったり

 

ということで

1日5~10冊近く読みました

 

今後はもっと安いし

返却の手間もなく、読みたい巻もあるから

ネット電子コミックにしたいと思う

 

27インチ画面なら本より見やすい

 



俺の家が魔力スポットだった件~住んでいるだけで世界最強~ 2巻

 

  家の妖精、白龍、黒龍 圧倒的な魔力

  お金がありすぎても趣味にお金がかからない主人公

  読んでいて安心できる読み物

 

 

老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます

 

  女性が主人公

  「お断りします」 という決めセリフが気になって

  あまり面白くなくなった

 

 

最強職《竜騎士》から初級職《運び屋》になったのに、なぜか勇者達から頼られてます 3巻

 

  私の人生もほんの少し似てる

  ちがうのは、頼られてない、もてない

  私は、コロ助の薬を作れるわけでもない

  と思いながら読んでます 面白い

 

とんでもスキルで異世界放浪メシ 5巻

 

  従魔は主の料理の味に魅了されてる

  従魔 2匹 のおかげでいくらでも稼げる

  女神様は、甘味好きで加護しまくり

  とにかく、展開が面白い

 

 

 

ロクでなし魔術講師と禁忌教典  3巻

 

  今のところ、面白い

 

LV999の村人  2~6巻

 

  LV999になった方法や得たスキル

  は面白いが、マジックアイテムボックスや

  カジノ経営、なんでそうなるの

  話がついていけない

 

異世界チート魔術師  3~5巻

 

  仲間の「死」 があると楽しく読むのがちとつらい

 

ありふれた職業で世界最強 2~5巻

 

  吸血鬼や兎族を供に元の世界に戻る

  他の物語と混乱してしまうほど

  1巻目はインパクト弱いが面白い

 

 

 

私、能力は平均値でって言ったよね! 2~5巻

 

  女性4人でチームを組んで冒険者

  1巻目は面白かったが、女性向けマンガ

  主人公が最強という設定は人気漫画に共通

 

魔王になったのでダンジョン造って人外娘とほのぼのする 2巻

 

  ダンジョンに住み着いた自堕落な覇龍の少女や吸血鬼幼女らと共に

  他のマンガと印象がダブル まあまあ面白い

 

 

魔王の始め方  2、3巻

 

  年齢制限するマンガと思うが

  男性週刊誌っぽいマンガです

  ストーリーが魔王を主人公にしてることを忘れ

  1巻をネットの無料立ち読みで見直して

  そうなんだと思い出すちょっとわかりにくいが

  この系統、好きな人は断トツに好きだろう

  よくここまで連続して描くなあと思うほどです

 

自重しない元勇者の強くて楽しいニューゲーム  2~8巻

 

  女性に囲まれて目的もなく放浪旅

  そればっかしてるマンガだが

  物語も多少はある

 

 

 

軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました  1~2巻

 

  魔術師の能力がない少年に転生した軍オタ

  記憶を元に武器を自作して活躍する

  面白いです

 

 

金色の文字使い ‐勇者四人に巻き込まれたユニークチート‐  1~5巻

 

  エロに走らず、バランスとれて面白い

  ユニークチート 他に今は見ないのも良い

 

 

たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 1巻

 

  初めて借りた本

  意味がわかりにくい題名だが

  要するに、「最強」=チート

  奇妙で展開不明だが面白そう

 

 

 

 

イギリス カンブリア州在住日本人のブログより

 

呼吸障害がある患者以外は病院に搬送する意味が無い。
自宅待機しか術がない。

 

 

今は4月ですが

少し前、3月下旬のグーグルニュースより

 

感染の拡大が深刻なアメリカでは
トランプ大統領がニューヨーク州などを事実上、封鎖する措置を検討していることに対し、ニューヨーク州の知事が「州への宣戦布告だ」と激しく反発しました。
 
 ニューヨーク州・クオモ知事:
「これは連邦政府による州への宣戦布告だ。
完全封鎖は中国・武漢で行われたことで、我々は中国でもないし、戦時中でもない」
 
ニューヨーク州のクオモ知事は28日にCNNに出演し、
強制的な移動制限によって州が完全に封鎖されれば
大混乱や破壊的な影響を招き、数カ月にわたって経済をさらに落ち込ませる」と非難しました。
一方、トランプ大統領はツイッターで、強制的な移動制限は「必要ない」と発言を撤回しました。
 
最終的にCDC(米疾病対策センター)が
ニューヨークやニュージャージーなど3つの州の住民に対して
国内での旅行を14日間、自粛するよう勧告しました。
生活に不可欠な物流や医療関連、金融サービスの従事者には
適用されないとしています。
CDCは「実施については州知事に裁量がある」として、強制力を伴わないものとなります。

 

アメリカが、世界1の感染者数になった

政党の対立か

封鎖せずにすむのか

ウイルスとの戦争なのに、戦争ではないのか

ネットの情報だけでは事情はわからない

 

都市封鎖 か 都市機能制限 か

どちらかしないと止まらない

 

経済を保護しながらどこまで行くのか

パックスアメリカーナはもう終わりか

 

 

日本もようやく対応を検討し始めた

 

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、

日本政府は米国、中国、韓国の全土と、

英国など欧州のほぼ全域からの外国人の入国を拒否する

入国拒否と渡航中止勧告の対象にはほかに、

東南アジアやアフリカの一部なども含まれる見通し

 

政府はこれまで入国拒否の対象を

中韓の一部、欧州の21カ国などとし、

米中韓全土などは2週間の待機要請といった入国制限にとどめていた

 
 
経済か命か
立場の違い、日本の法律の違い
充分お金のある人でさえ経済を選ぶ
企業再生には時間がかかる
自分は安全な場所にいるつもりか
不思議な話である