ハワイの話
6日の1名感染者から始まり
16日は初の市中感染確認
19日で 26名感染
ということは、増えている
日本からハワイへの入国制限はまだない
ハワイ州知事さんの、30日間来ないで
ホノルル市長の、店内飲食制限
こういう要望や規制は、沖縄ではまだ見ない
沖縄は、経路不明の市中感染の1名を含め
3名感染確認したが、現在は治っているらしい
ハワイと沖縄は人口が似ている
どちらも観光がメイン
感染者が増えた場合
沖縄でハワイのような要望や規制が
通るだろうか
世界の中の日本と、日本の中の沖縄は
面積比率が似ている
沖縄の経済は内地資本がかなりあるとして
内地の事情に左右されるのか
あるいは地元の意思で封鎖する・しないか
私はオールサンデー、年寄りだろう
もう帰るところはないナイチャーである
今さら考えることではないと知ってはいるが
何人の感染者を確認したら
フランスやイタリアのように外出禁止になるだろう
沖縄は島国だから封鎖は可能だが
許容と反対、どのような比率だろう
かなりの資本が島の外にある沖縄だが
地元だけの意思はどこまで通るだろう
朝日新聞デジタル 2020年3月19日 21時28分
いまのフランスで外出が認められる理由は、原則五つだけ。
①自宅ではどうしてもできない仕事の為の移動
②食料品などの買い出し
③通院
④短時間の軽い運動やペットの散歩
⑤高齢者の介助などだ。
外出する際も、人との距離は1メートル以上とらないといけない。
外出禁止令を徹底させるため、
全国で10万人の警察官らが街頭に配備され、
違反者がいないかどうかを見回っている。
規則に違反すれば、
最大135ユーロ(約1万6千円)の罰金が科せられる。
18日、記者が、一斉休校と外出禁止令で
家に閉じこもっている7歳の娘の運動にと、
パリ郊外へジョギングに出ると、
警察官が近づいてきて、
「家にいるように」と告げてきた。
短時間の運動であることを説明すると、
「5分だけ走っていい」という。
だが、近くにいた別の警察官がやってきて
「家にいないとダメだ」。
そこで、外出の目的を記入した書類を手渡そうとすると、
「私に近づかないで。距離をとるように」と手で制した。
「運動が認められているのは大人だけだ。
直ちに帰るように」と記者に告げた。
内務省のウェブサイトでは、
子どもの精神のバランスに必要な外出は
認められると書かれているが、
適用の仕方にはあいまいなところがあるようだ。
AFP通信によると、この日、全国で4千人あまりが罰金を払わされた。
カリフォルニア州 全米1位の人口とGDP
面積はアラスカ州、テキサス州に続く3位
アップルやGoogle、Yahoo!など、多くの世界的企業が本拠地を置いている
REUTERS
米NY・加州、外出禁止や非必須事業を停止 新型コロナ抑止へ
会見で、外出禁止令について、
非必須の従業員を自宅にとどまらせる
カリフォルニア州では1000人以上が感染、死者は19人。
デブラジオ・ニューヨーク市長はMSNBCとのインタビューで
「トランプ大統領は存在感がない」とし、明確な計画を示していないと批判。
さらに「われわれにはマスクも人工呼吸器もない」とし、
トランプ氏が軍を投入しない限り、
ニューヨークの病院では数週間以内に医療用品が不足する可能性があると述べた。
沖縄の地元新聞を読んでいると
経済面の打撃を大きく取り上げるが
外出禁止、封鎖になったら
どう書くだろう
2つの地元新聞、読み比べて違いはある
どっちがいいとか日によってちがう
沖縄移住者のブログは読んでいるとよく
おそろしく無知な無責任な意見を見る
地元の人は、ほぼ考えが見えない
内地ほど人がいない沖縄だから
一つにまとまりそうだけれど
地理的な距離、歴史からもうしばらくは
一つにまとまるわけがないと
私は感じる
オリンピックも、どうするんだろう
みんな思っている
インフラ整備で目的は達したのか
なんてことは言わない