PCR検査の精度は7割らしい | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

ツタヤ 22冊 1週間レンタル (最短 4日間)

GEO  10冊 2週間レンタル (のんびり)

32冊、夜も昼も読めます

 

珍しく、相棒が行ってもいいというので

2018年8月オープン (1年7ヵ月前)

新しいホテル予約しました

 

いつもは、直前割、今は、「でーじ直前割」

「でーじ」 とは、大変の方言です

 

 

万座ビーチホテルの1km先(東)

恩納村の瀬良垣(せらがき)島

沖縄本島側には200台を超える駐車場を設置。

そこから瀬良垣島へはトゥクトゥクをはじめとした乗り物が橋の上を走り、往来できる。

 

 

ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄
【1月〜3月限定★夕朝食付】平日がお得!12000円

 駐車場無料♪≪セミオーダーディナー≫
スタンダードツイン(1〜3名)

 

 

天気予報は見たけれど、沖縄は予報が難しい

今日は高曇り、冬は晴れてる時間が少ない

6月~10月は台風以外は連日晴天続きなので

住んでる身からバランスとしてはちょうど良い

 

 

 

ヤフーのトップページから、コロ助の最新情報がわかります

 

 

外科医 中山 祐次郎氏

の日経ビジネスオンライン記事

 

韓国の医師から聞いた新型コロナウイルス感染の現状
第58回 PCR検査保険適用で注意すべきこと

より抜粋

 

 

インフルエンザ(influenza)は、

インフルエンザウイルスを病原とする気道感染症であるが、

「一般のかぜ症候群」とは分けて考えるべき「重くなりやすい疾患」である。

今年はインフルエンザ流行がかなり抑えられている

これは手洗いやマスクエチケット、イベントや休校措置などが効いている可能性が考えられます。

 

 

 

赤い太線が今季です

他のシーズンと比べ、少ないのが分かります。

今シーズンも例年通り12月上旬にはぐっと増えたのですが、今年に入って報告は減っています。

 

 

医師から提言、「不必要なら病院に行かないで」

 

「3月6日からPCR検査が保険適用となる」というものがありますね。

この検査は、現在、唯一の新型コロナウイルス感染症の診断ができるもの

ですが、保険適用となることで保健所を介さずに原則検査を行えるようになるのです。

 

PCR検査を求めて近所の病院に行っても、

検査を行う医師へ感染の危険があります

ですので、「個人防護具」を着用するなどの相応の対応が

できるような、ある程度大きな病院でないと検査ができません

 

そしてもう一つは、

そもそも「PCR検査の精度自体がとても良いとは言えない」という点です。

 これは、どんな検査にも言えることですが、

検査というものは「真実ではない結果を出してしまう」、

つまり間違えることがあります。その間違いとは、

「本当は新型コロナウイルス感染症にかかっているのに、

陰性(かかっていない)と検査結果で出てしまう」という間違いです。

これを偽陰性といいます。

 間違える頻度がどれくらい多いかということですが、

これはまだ正確に分かっていません。

国立感染症研究所の忽那賢志(くつな・さとし)医師は

自身の記事で、「感覚的なもの」と断った上で

感度を「70%くらい」としています。

 これは、実は感染している10人が検査したら、

7人は「陽性(かかっている)」と出るが、

3人は誤って「陰性(かかっていない)」と出てしまうということを意味します。

 医者として思うのは、これでは大した役には立たないということです。

こんな精度の高くない検査を求めて病院に「疑い患者」が大挙しておしかけるのは、恐ろしいことです。

 

以上 抜粋おわり

 

 

コロ助を気にしつつ、混んでないであろうリゾートホテル、出かけます

 

キャンセル料は2日前から100%

直前割は予約したらもう100%もあるし、よく日程や体調考えて予約しないと大変です

 

私は、海を見ながら、夜、マンガを読みます

 

ホテルなので朝食を朝早くから食べる点が、やや規則正しい生活です