実際はまちがえないですが
11月、2回、別々の店に行きました
今日行ったのは、糸満漁民食堂
定休日をこのイベントに提供
宮沢賢治 注文の多い料理店みたいなら困る
といっても街中で、昼間なので安心です
私の父は40代で心筋梗塞
太く短く生きると言ってたのに
細くはないけど、中太くらいで
けっこう長く生きました
晩年、まだらボケで母は介護に苦労しました
その母もわずか1年半で逝きました
認知症とは色々な症状があるだろうなと
将来推計グラフの割合の高さに驚きます
魚のバター焼き、マグロのハンバーグ(中はレア)
いつもの店 日替わりランチ
ケーキ、飲み物付き 880円
トヨタが超小型EV 来年冬発売されたら乗って
毎日来ると迷惑ですか
と聞いたら
「すぐ帰るからいいよ」 と
たしかに常連さんみたいに長居しても
私、本を読むくらいしかすることないし
本なら図書館で読んだ方が涼しくていいさぁ
適量、バランス良さそうだから、好きなランチです
ケーキは最近はシフォンにしてます
糖分どうなんだろう
チーズケーキ、レアチーズ、あと何だったか4種類あるけど
外は最低気温、20℃切ると
12畳の寝室も 朝7時頃、25.1℃
薄いTシャツと、ステテコ で寝てます
明け方、寒くてクール掛け布団持ってきて寝た日は2回
昨夜は普通に朝まで、何もかけず寝てました
湿度は45%前後(室内 締め切りに近い)
別室にふとん取りに行くのが面倒なのもあります
2日間、お祭りしてたビーチは
9(土)、風が強くて、かりゆしウェア1枚は寒かった
10(日)、無風で、ちょうど気持ちよかった
内地9月頃の気候
風が無いとこんなに暖かい
気温は22℃前後であまり変わらないのに
17:30には日が沈んでましたが
とてもきれいなグラデーションで水平線が鮮やかでした
地元の中学生とか、「しにきれい」と写真撮ってました
地元の子でも海がきれいと感じるのかと
ちょっと意外でした
確かにきれいと感じました
カメラは忘れたから人のブログ見たら
同じ感想で、1番きれいだったとありました
徳川慶喜を司馬遼太郎が小説にした
「最後の将軍」 もうすぐ読み切ります
渋沢栄一も新選組も松平容保も出てくる一橋卿の話
大正2年 76まで生きた人
明治天皇は意外と短命だったと今日知りました
読み終わったら感想を書いてみたいと思います
書いて忘れる、書かなくてもどうせ忘れるけれど
時間をかけて読んだからポイントだけ記録します