注文したのは、3つ
屋外用だが、室内でも使える
どこで使うか、考えていたら、時間がかかってしまった
どこでもいいから、この丸い形が気に入ったので
買ってみたのが本当の話
このライト、下向きにぼんやり照らすから
うちではあまり使える場所がない
アウトレットセールでとても安かったので買おうと思ったが
送料が沖縄は高くて、他のサイトで普通に買うことにしました
安くなかったら買わない品です
すぐに新製品が出るか、もう出ているかもしれない品です
2021.12.3 追記:
BOS-WL1M-WS [乾電池式LEDセンサーライト ウォールタイプ 円形 電球色] 3,140 円
センサーがダメになり、つきっ放しで廃棄
単1乾電池をその直前に交換しているので、電池消耗ではない
センサーの範囲がかたよっているので、設置場所をよく考えるべきライト
これも安い気がしたから、試しに買ってみる
これなんかは、メーカーのサイトのリストには無い
たまたまポイントがあるサイトで
一緒によく買われている品リストに表示されたので
気づいた新製品
旧品とどうちがうのかも調べず、新しければいいかと
そして新製品のほうが安かったから、買いました
こうして色々な種類のライトを購入していると
チンドン屋の不統一さがあります
まったくおすすめできない購入の仕方ですが
試しに買ってみないと
何がどうちがうのかわからない
気に入ったら、なるべく同じ品で統一したいが
ちがいに気付くのに時間がかかるはず
そして、わかったころには、どうでも良くなってるはず
2012年製のNEC、最近かなり不調です
昨夜はネット注文で、接続できない表示が頻発
扇風機をPCに当てながら、なんとか注文しました
グーグル検索中に表示できない時は、
2019年製で操作しなおそうかと思った
夜中に部屋を移動するのが面倒で
数時間かけてようやく注文しました
どうしても買いたい品ではなく、メーカー直販より少しだけ安いから買いました
買ってからどう使うか考えるつもりのいい加減さです
夜型生活をしなければ、センサーライトなど必要ないはずです
沖縄本島で停電が2日以上続くのは、5年に1回なので
ほどほどにあれば、いいものです