朝、6時半に目覚めて、セブンイレブンのオープンに行きたかった
前夜は夜12時に就寝
前日、年1回の検診で胃カメラ、初めてポリーブ、生検
ほんの少し組織を取る 画面で血がパッと散ったのを見た
検診は朝8時過ぎから10時過ぎには終わっていたが
ポリーブ、生検 は初めてだったので、私は夜8時頃まで
何も食べず、夜8時頃、ヨーグルトとお粥で寝ました
今朝、鈍痛がお腹にあるので、食べたら治るかなと
ヨーグルト食べたら、ますます痛くなり、横になって1時間ほど寝て
病院に行きました
セブンイレブンは後回し
午後からの診察になり、胃カメラの女医さんが担当してくれました
直径 2ミリ 全体で5ミリ 形状から心配はなさそう
11時すぎから待っていて、1時過ぎに診察受ける頃には痛みもなし
もともと、生検結果が出るまでの食事を聞いてみたかった
特に変わったことはありませんでした
私は慎重派なので、結果がわかるまで流動食にするつもりです
胃薬を5日分(1日1回)もらいました
ずっと飲まなくてもいいそうです
絆創膏みたいなものという胃薬だそうです
胃壁の絵を書いて説明してもらえました
胃に穴が開いた人を2人知っていてどんなに痛いか聞いてるから
そこまでの痛みはなかったが、2人は相当重症だったのだと想像しました
生検で切った後の血が止まるのを確認してますと聞いて
親戚の女医さんを思いました
米軍占領時代の国費留学生の父親を持つ優秀な家族です
医学部の費用がなかったので、家を売り、アパートに移り
女医さんになってから買い直したという親戚の女医さんとその父
今、女医さんよく見ますが、家族の協力がなければ医者になれない
と思うと、今日の女医さんは色々な面で恵まれていたのだろうと思いました
午後から、オープン初日、セブンイレブン行ってみました
駐車場に入るのが行列の店と、店内レジが行列の店を見ました
店内レジが行列の店は、コメダ珈琲でミルクコーヒー飲んで
週刊現代読んでから出たら、店の外まで行列でした
コメダ珈琲もオープンしばらくは大混雑でしたが、セブンも同じ
3ヶ月くらいしたら、平常に戻ると思います
杏仁豆腐 シークァーサーソース付き をソース付けずに食べたら
おいしくお腹に負担にならなかった
おいしそうな珍しい物、30円引きと書いてあっても、福袋があっても
しばらく私は胃の心配もあり、あまり買えません
沖縄はタクシーでスーパーに買い物に来るお年寄りもいるので
家の近くにセブンがあれば便利だろうと思います
ローソンに匹敵する250店舗を5年で達成するという好立地は
それほどあるかは知りませんが、空いてる土地はあちこち見ます
ちゅらさんの女優さんのお父さん、大昔、脱サラしてローソン始めて
今は最初の場所にローソンは無いですが、コンビニは立地+駐車場の広さ
と名古屋で感じているので、今後のセブンが出来る場所に興味があります