地和(ちーほお)初めて | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

地和(チーホウ、チイホウ、チーホー)とは、麻雀における役のひとつ。

 

役満。子が配牌時点で聴牌し、かつ第1ツモで和了することで成立する。

 

ただし、第1ツモの前に他家によるチー・ポン・カンが入ると無効になる。

 

 

第1ツモでのアガリということで、親の天和と類似した役であると言える。

 

ただし、天和が親にしかできないのに対し、地和は子でしかあがれない。

 

第1ツモでのアガリなので、第1ツモの時点で暗槓し嶺上開花により和了した場合も無効になる。

 

 

似てるのは、人和(れんほー) 役満になる場合もあるが

 

  天鳳(オンライン麻雀)では 人和は、役満と書かれていない

 

  天和/地和はポン/カン/チー/暗槓の入らない第1ツモでの和了 役満となる

 

 

 

 

人和(レンホウ、レンホー)とは、麻雀における役のひとつ。

 

子が配牌でテンパイした状態で、最初のツモより前に捨てられた牌で

ロン和了した際に成立する。

 

ただし、地和と同じく、それより先にチー・ポン・カンがあった場合は無効となる。

 

ローカル役であるとして人和を採用しないルールも多く、

採用している場合も細かい取り決めにバラつきが見られる。