梅雨 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

火曜日、図書館はかなり空いてました

 

エアコンを入れない時期は、東の窓から風が出入りして気持ち良い が

 

6月でもあり、エアコンで、ひんやり除湿されていた

 

南面の大きなガラス窓に面して座っていました

 

曇り空がみるみる黒くなって雨が降り、雷が何度も光った

音がする時間は、3秒後だったり、10秒後だったり

 

光は 340m/秒なので、1kmや3km先の落雷 おそらく海上

 

音が聞こえるのは、通常10kmぐらいまで

光っていても音が聞こえない場合、距離は40〜50kmぐらいだそう

 

後から調べて知りました

 

 

 

水曜、木曜は晴れで、暑かった (まだ梅雨中です)

 

沖縄本島、リゾートホテル

 

メールで届いた最新プランは

 

 3食+スイーツ♪/〇〇〇てんこ盛り大満喫プラン♪

 

 オーシャンビューデラックスツイン禁煙室 1万円弱 x 2名

 

 でした (最安日)

 

うちが数か月前に予約済みは、8??? x 2名

 

  夕・朝付 (朝を昼に変更しました)

 

  1512の差で、昼(または朝)とスイーツ(1058)がプラス ですが

 

  いくらお値打ちでも、3食+α、年齢的にもう食べられません

  普段は、2食で充分です

  スイーツバイキング 食べられた年齢は、はるか昔 30代頃でした

 

水曜日、5回目くらいの宿泊

 

  最初の宿泊はグリーンビューといって山側の部屋でしたが

  価格もさほど変わらないので、以後はオーシャンビュー だんだん広め 40㎡の部屋

  大浴場はとても広く、食事もおいしいです

 

 

 

韓国か台湾か中国か 東南アジアの家族 (浜で立ってる3人)

下の写真の黒人はとても背が高く スポーツ選手かなあと思うほど

 

 

 

500名の修学旅行生ということでしたが、総収容人数の5分の1です

普通に出会うお客のほぼ半分は外人客の感じでした

子供連れがとても多い

 

93年開業なので、26年たってます

よくリニューアルされて古さは構造上以外、感じません

 

948でした  見学した最上階10Fは廊下にエアコン入ってました

 

 

BSが見られたら充分ですが、外人客のためか地上アナログに

KBSやシネマなど本来なら有料放送 7つが無料で見られます

 

 

海の向こう、すぐ近くには、ムーンビーチホテル、モントレー などが見えます

 

 

 

夜は、中華ブッフェにしました

 

 設備工事とかで、中華だけ週1回この水曜だけだったので

 

 右の海老チリ うまい  左の薬膳お粥 なかなかうまい  くらげや魚料理など

 中華も色々 種類は多かったです

 

 

フカひれスープ  中央は薬膳スープ  スイカも食べました  揚げ餅おいしかったと相棒

 

 

満腹 つづく