内地にいたら、沖縄の台風なんて気にしないのが当然です
沖縄にいると、内地の台風は気にしないが異常気象や災害は気にします
10月まで台風が来るわけだから
前回の対策のままにしてあり、今回は特にすることなし
通り過ぎたら、多少は見栄え良く対策し直して
それを通年の状態にします
現状は、一時的な対策状態です
進路予想は、きのう見たより、少しづつ北にずれてます
うちが、台風の中心より東にあれば、東 南
西 と風が吹く 強風です
台風の中心より西にあれば、東 北
西 です 弱いはず 10号今はこれ
台風10号 今年 10個目なのだが
沖縄本島は、記憶上は、3個目くらい
台風前、スーパーの棚から食品が無くなるのは離島だけ
サンエーは、ローソンセレクトブランド のパンは無かったが
地元ブランドのパンや総菜など豊富にあった
あれが売切れたらそれはすごいこと (閉店の直前には見に行ってませんが …)
わずか1日で通り過ぎる台風、やっかいなのは停電だけ
もし停電したら、暑い中、家にいたくないから出かけます
最長3日ほどで復旧するのが今まで なので、あまり考えない