内地 最低気温 15℃上回るのは、相当暖かい日のはず
1週間前まで、1週間いて、感覚を憶えました
沖縄は、23.6~29.9℃ はっきり言って暑いです
蒸し暑くはない から、まだ救いがあり、扇風機で凌いでます 28.9℃ 55%
相棒の部屋は、普通に除湿エアコン使って快適 のはず
安定した気温変化を見ると、もう夏に入ってるはず (梅雨明けしてませんが)
23.6(那覇) - 17.3(名古屋) = 6.3℃ 午前1:47 5/24(木)
わずかに、6.3℃ で 快適(内地) と 暑い(沖縄) のちがい です
沖縄が今いいのは、夜通し掛け布団なしで、扇風機 弱風当て続けても問題ないだけ
(年数回しか行かない) イオンラウンジが、おかしな混み方をしない そのくらい
電子マネー
ポイントをつけてくれるので、7種類常に持つようにした (面倒である)
わずか数円
持つのを限定すれば、上位3つ になる
Edy サンエー、カネヒデ、リウボウ 月30000利用
Tマネー ファミマ、カネヒデ、ツタヤ 月15000利用
ワオン イオン、マックスバリュー 月 5000利用
マナカ 交通系 (内地でしか使わない) 月3000(年3万前後利用)
Ponta ローソン、ケンタッキー 月1000利用
nanaco 沖縄セブンを待機中 おそらく月 1000利用
オキカ 沖縄のバス、ゆいレールだけ 月 500利用
楽天ポイント マックでもらう 月 30利用
auウォーレット コンビニ おそらく月 100利用
ルエカ ゲオ 月 100利用
体脂肪が気になりだした 2年前は、21だった気がする
体脂肪率 23.5 目標 体脂肪率 20 (これを第一目標とする)
骨格筋率 33.6 骨格筋率 34
内臓脂肪レベル 10 9
体脂肪率
体重のうち、「体脂肪の重さ」が占める割合のこと。
体脂肪は、体のどこについているかによって、「皮下脂肪」と「内臓脂肪」などに分けられます。
体脂肪というと、何となく悪者のイメージがありますが、エネルギーを貯蔵したり、内臓を保護したりと、
さまざまな役目を果たしているので、多すぎるのはもちろんですが、少なすぎるのもよくありません。
男性と女性では体脂肪のつき方が違うため、判定基準も異なります。