Dr.コトー診療所 を、読み終わるところです
私は、ドラマ見ていないが、話はよく聞いてました
1年前に借りてきた時は、気分的に読めなかったが、今は読み終えるところです
医者はつくづく大変な仕事だと知らされました
5人に1人は医者 高校の同級生のことを思い出しました
給料では割に合わないにしても、役に立つ感謝される仕事、能力があってこそです
私はお見舞いに初めて入った H C U
5日後に手術するおじさん おじさんには、5人の子がいる
長男は、21の時に誕生している 次男もちょうど来ていた
沖縄の家族は一般的にかなり複雑です 南国らしいということです
話は、ひ孫の話になり、孫♂ 17 相手16
美形な奥さんの子は、男女問わず、早く子をつくる気がした
17の孫の就職話、世の中色々、今は好景気だという話で、のんびりした話でした
内地のいとこ♂も、知らない女性に旅先で頼まれて一緒に写ってる写真が届いたりしてた
若い頃は女性の尻を追ってはいけないと教えられ、それでも23で長男誕生、結婚
とっくに孫がいる
HCUは、徳洲会病院などは、面会1名とか厳しいと噂で聞いたが
ここはのんびりした感じだった
私が知らないだけで、過去に何回も来ている相棒は色々思い出がある場所でした
I C U は、知っているが、どう違うのだろうと調べた
【 H C U 】
《high care unit》
高度治療室。ICU(集中治療室)と一般病棟の中間に位置する病棟で、
ICUよりもやや重篤度の低い患者を受け入れる治療施設。
手術直後の患者などを一時的に収容する
【 I C U 】
《intensive care unit》
重症患者を収容し、熟練した医師・看護師が必要な医療設備を駆使して
連続看護・処置を行う治療室。集中治療室。
沖縄、スーパーは、サンエーの利用が、半分ちょっと、他は、イオン、リウボウ、カネヒデ
電子マネーでは、サンエーなら、エディになる
毎月 14~16日にチャージするとシニアポイントらしいが
確認したこともない、今も続いているのかも知らない 上限もある
クレジット会社から、お知らせメールがあり、Edy がクレジットチャージできると初めて知る
クレジットカードから、Edy にチャージしたら、ポイントがつくのは
月3万 上限、1.2%、360円 他にEdyポイントが、0.5%、150円
うちは、Edy 月に、3万使いません
おそらく、うちは、月 2万以内 なので
月 240円前後お得 (1.2%) Edyポイント含めた 1.7%なら 340円
それでも、パソリで残高わかるし便利は便利
ナナコが来年以降しか沖縄来ないから、Edy で、都度、クレジットチャージしてみるつもり
オートチャージ という、自動チャージはしません
煩わしいことは、カード紛失時は、カード登録の解除申請が必要になります
Edy チャージは1枚につき、5万上限 1回は2万5千円まで
クレジット会社が、月3万までと制限したのは、Edy を相当使っている人が多かったのだろう
外食とスーパーだけだから、うちではあり得ない
Tマネーと、Edy 両方を、Edy にまとめられても、沖縄ではまだ現金のみのお店多い
だから、あまり使えないだろう
メール内容は、以下
2018年4月16日(月)より、下記の対象となる電子マネーチャージご利用分については、
ご利用金額の合算で月間30,000円までがポイント加算の対象となります。
合算で30,001円以上のご利用分はポイント加算の対象外となります。
なお、ご利用金額の対象はそれぞれの電子マネーの合計金額ではなく、
すべての電子マネーの合算金額です。
※月間集計期間は毎月16日~翌月15日となります。
※2018年4月15日(日)以前のご利用分でも、2018年4月16日(月)以降に
カード会社へ売上データが到着した場合、上記の対象となります。
対象となる電子マネーチャージ
【JCBブランド】
nanaco(ナナコ)、モバイルSuica
【Mastercard(R) / Visaブランド】
nanaco(ナナコ)、楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA
追記:
クレジットカードチャージ 初回の30日以内は、1日1万が上限
2つのEdy に、各1万
明日、1つのEdy に、1万 チャージ予定
合計、3万 で、1ヶ月分終了
利用金額の合算で月間30,000円までがポイント加算の対象となります
月間集計期間は毎月16日~翌月15日となります。
※2018年4月15日(日)以前のご利用分でも、2018年4月16日(月)以降に
カード会社へ売上データが到着した場合、上記の対象となります。