風邪です 10年ぶりくらい | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

秋や冬の図書館は暖房ないはずなので、うちと同じだから行きません

 

引きこもるので、わずかですが、電気代が支払い超過になるはずです

 

風邪(かぜ)は、正式には「風邪(かぜ)症候群」といって、

上気道(鼻やのど)の急性炎症の総称です。

 

原因微生物の80~90%がウイルスで

ウイルスが粘膜から感染して炎症を起こすため、

くしゃみ、鼻水、鼻づまり、のどの痛み、咳、たん、発熱といった症状が起こります。

 

「胸が痛いな」 と思ったので、ウイルスが入ったのはわかりました

鼻水が止まらず、微熱 37.8℃

風邪薬を飲みました

 

この風邪薬は、相棒が風邪をひいた去年、購入して

数回飲んで、鼻水止まらず、すぐやめて、内科医院を受診してピタっと症状がおさまった

 

その時、支払う金額がとても安かったのを憶えています

 

病院に行った方が、確実で安いということは知っています

 

その時の相棒と同じ症状なので、私も内科医院に行けばいいのですが

せっかくある薬で治らないかなと、市販薬の残りを飲みました

 

微熱はすぐ平熱 36.7℃まで落ち着きました

続けて薬、飲まなかったら

鼻水がぶりかえしたので、1日たって、2回目飲みました

 

本来なら、1日3回飲むべきところを、甘く見ておりました

 

軽い羽毛布団を、内地で使っていたしっかりした羽毛布団に替えて

汗は出ないけれど、寝ていれば治るかなと様子見です

 

鼻水、もうおさまってきているので、

念の為、3日ほど、寝太郎をします

 

市販薬の3種類、特徴を調べました

内科医院の薬はストレートに症状に効くものを使うから効くんだろう

 

 今日購入 たんをやわらげる「銀」  去年購入 発熱寒気痛み用「青」

 

「銀」で様子見、その後の状況により、内科医院予定

内科医院は、薬1つ分もしない 的確ストレートと何もわるいところを感じないが…

 

 

「僕だけがいない街」 映画をしていると知って

マンガ借りてきて読んでみました

 

読みやすく引き込まれるが、時間移動があって

過去を変えてしまうことが、つじつまあうのか、疑問に思いながら

パラレルワールドという言葉を思い出しました

 

冤罪、変態の事件なので、あまり楽しいマンガではないが、読み終わりました

 

次は、Dr.コトーの続きを借りてきたい

 

「フラジャイル」 10巻は、現実が厳しすぎて、それでも読めた

やはりマンガは笑える 「ワンピース」 みたいなのが、私向きです