かりゆしアーバンリゾート那覇 ランチ | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

那覇では、ロコアナハ と ここ が、ランチは 1番と思っています

 

仕事始め ネクタイで会食の人 港湾の親方グループを連れて会食など

地元が90%

予約して行かないと、相当待たされると思って、予約して行きました

 

1900 の 1割引き 1710 (平日ランチ)

 

会計で、かりゆしカードが見つからなくて と言ったら、新しく無料発行

前のポイントは無効に  今回のランチから、1割引きでした

 

ここは、4回目くらい 地元の友人がおいしいというランチです

「中部の観光客価格 ちょっと豪華」 より、ややお値打ち価格

 

中華料理がおいしいと思う

チャーハンのお米は小さい外米なので、パサッとして好みは分かれる

 

ステーキ、野菜スープ、エビチリ 青菜、シュウマイ このあたりがおいしい

マグロ刺身も、しっかりおいしい  ヨーグルトも まぁ普通か

 

 

北京ダック とあるので、食べてみた   中身を開いてみた

これは、私にはあまり馴染みがない味でした  さほどうまいとは思わなかった

 

 

ティラミスも、あれっというほど、甘味を抑えた味でした  一般的ではない

それ以外、ゼリーやプリンなど、価格相応においしかったです

 

 

一般的なおばさん どれくらい食べるのかなと、見たら

この1プレートに、おかわりは、半分くらい あとは飲み物とデザート

 

いかり食堂 650 3種類のメインとデザート・ドリンク付きブッフェ が、近い

どっちが自分向きかな と、考えてました  ( いかり食堂 行ったことはない )

 

無料駐車券 4時間分がもらえて、2時間以上、時間余った

 

とまりんパーキングは、最初の1時間が、300 その後 1時間100 と、泊地区では安いので

1時間超えるなら、親戚の家に行くのに、パチンコ屋横の 1時間300 より安くていい

 

仲井真で、トヨタ オリジン(Origin ) を、初めて見た

 

2000年11月にトヨタ自動車生産累計1億台達成の記念車として1,000台限定で発売したもの らしい

当時、本体価格で、700万 沖縄ならもっと高かったはず

 

所有者が、13年くらい経ってますよ と言うが、リッチそうな方だったし、

タイヤまでピカピカだったので、新車購入だったんだろう としたら、17年

クラシックカーの風情だが、ピカピカでカッコいい

 

沖縄で普通車を乗る理由が、私には無い 4人乗りとかしないし

高速も短いし、長距離も知れているし、道は狭いし、駐車場も狭いし

普通車を乗る気分は、どんなだろうと

ただの見栄かな

 

でも内地では、普通に普通車乗ってた時期もあったし、高速には普通車が当たり前

 

レンタカーの普通車見ながら、よく運転してるな 狭い道もあるのに と

いつも思っています