マリオットリゾート沖縄 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

読谷 大湾東地区 嘉手納 弾薬庫の返還跡地の一部

R58の東側  その先は、高低差ある ジャングル

まだ弾薬庫は膨大な範囲で内陸部に広がる

 

基地だから、自然のまま、開発はされない(できない)

R58 内陸側は今も延々と基地が続く

 

読谷といえば、大昔は、本当に何もない

道路が無かったから、集落も限られた場所にポツンとあり

当時はコンビニもなく、どこにお店があるのかさえわからない

とてつもない場所だった

 

今、海側は返還後の再開発が進み、奇妙なことに外人の

アパートや家だったり外人が住む場所が目立つ

基地周辺だから、軍属にも便利な場所なのだろう

 

今は、緑モス、やよい軒、五苑、牛角、疾風丸 色々出来てる

10月にサンエー大湾店出来る 宅地は倍率3倍予想とか

 

やよい軒、京都で気に入り、読谷でもランチしました

お客は、外人さん、地元、観光客 色々

ご飯おかわり自由  近くなら、週1だが、遠い

 

味噌ナス、サバ、肉野菜炒め  1人、800前後 安いと思う

 

かりゆしビーチから東へ入る マリオットのサブエントランス近道

 

客室まで案内してくれたTさん 20代か30代初めだろう

北部出身だが、今は那覇から名護の入り口にあるホテルへ通うという

片道 1時間半 沖縄の人には大変な通勤時間である

本部の星空テラスへ南部から通う20代の人も、1時間半だったが

夜遅くなので道が空いていて早いと言っていた

高速ならたしか30分短縮できる

わずか30分だけだが、信号待ちをしなくてもいい

 

朝は雨、すぐにやんでも曇天、ホテルに14時すぎ到着

 

かりゆしビーチ 行ったことが無い

プライベートビーチでホテル客限定と思っていたら一般開放されてる

 

GWだから、ビーチへ 30分ごとにシャトルバス と聞くが、

いつでも行けるなら、興味無くなってホテルで、スパ入ることにした

 

スパは宿泊客でも、プール(インとアウト)とセットで、1500

プールはインドアもアウトドアも、宿泊客は無料なので

実質、スパだけで 1500は、結構な価格だが、せっかくなので入る

すると、50%割引券 付いていて 750 で入れた

安いと思う   

 

 

ホテル 駐車料金が、1泊 1000は驚いたが

  (那覇市内は、常識だが、名護のジャングルでも有料なのだ)

 

スパ(お風呂)

39.7℃など、4つくらいジャグジー、1つは露天風呂、サウナあり

セントレアの空港の湯を、ちょっと開放感もたせた造りで

天井高く、風通しは良く

久米島の バーデハウスの快適さを思い出した

 

アウトドアプールは広く立派 最深 2.5mもあり

お風呂とイン・アウト両方のプールがセットで

外来者 3000 なら、充分妥当な気がした

宿泊客は、750 です

 

アウトドアプール、台湾か中国の家族連れが多く

係の人も日本語わからないらしく、水温は何度ですかと聞いたが

困った顔で遠ざかるからわかった

 

水が流れる滑り台や、色々遊べるプールだった

 

 

マリオットリゾート沖縄は

2005年4月1日、「マリオット」ブランドの日本初リゾートホテルとして開業。

オープン直前にマリオットブランドの誘致を決定。開業当初は「沖縄マリオットリゾートかりゆしビーチ」

1年でマリオットに売却

 

建設費などこのホテルに費やした初期費用より、譲渡したときの譲渡額が高くなったとされ、近年の沖縄への投資ブームの典型例

 

ソラーレホテルズの会員カードが使えると思っていたら、去年だったか

新しい所と契約になったので、使えないとのこと

 

 

マリオットタイムシェアのデスクが去年からロビーに開設され

大阪出身、名古屋にも一時いたという方と少しだけ話をした

300万から、世界の専用コンドミニアムをタイムシェアらしい

 

 

夕食は、和琉、中華、BBQ,他 色々あったが、ブッフェにした

 

ここのスイーツ おそろしく うまい

昨日、イチゴケーキ食べなければ良かったと思うほど

料理、他と違って、かりゆしアーバンリゾート那覇 を思わせる

さすが、高いだけあるなと感じた

右の紅芋タルトは、おかわりまでした

焦がしプリンは何と言ったか、クリームブリュレ

これはユインチでもおいしいが、小分けして用意されているのは初

とてもおいしかったが、2人で、これ1つでガマン

 

 

野菜も食べて、もずくも酢の具合が程よく、グリーンカレーも適辛です

 

北欧の顔のハーフ 「あずみ」 の鼻を高くした美しい女性

おそらく20才前後  お水の補給やお皿回収などしてもらった

沖縄、英語使えるから、外人客多く、この仕事してると思うが・・・

 

お昼に、やよい軒、食べているから、さほど食べられず

スイーツから食べ始めたから、余計に食べられず

朝も、ブッフェだし、他の席の方たちは、ちょっとしか食べず

最近、あまり食べないようにしているが、他の人はもっと食べないなあ

 

 

鶴太郎さん 「定年後に遊ぶのでは遅すぎる」

   自分の魂を喜ばせるのは何か知っていますか

 

を、ネットで読んで感じたこと

 

私は完璧に退屈しているわけではないのだが

自分の好きに生きるのが人生であっても、そう生きられない人はいる

 

 

鶴太郎さんも家族がいるんだと、初めて知った

好きなように自由に生きられるのも幸せだろう