協同病院のモーニング
びっくりドンキー
丸亀さん
どれもうまいというほどではないが、何となく食べる
LunchMap のケーキセット
台湾の観光客で満席の喫茶店 すぐに空いて
美人の白人お母さんと子供3人、お父さんは黒人
上2人はお父さんの連れ子で、下の子はお母さんの連れ子かな
60年以上前の話を初めて聞いて、沖縄の深刻さをまた感じた
説明できない理不尽な話が沖縄にはわんさかあって
どうしたものかと考えていたら、隣の席の台湾家族の
小さな男の子が、「ハロー」 と、相棒に声かけてきた
私には有り得ないが、相棒は知らない人から老若男女よく
話しかけられている
丸亀さんに行くと、名古屋ではあまり食べたくなかったうどん
だが、沖縄では消化にいいと思うので、夜時々食べる
思い出すのは、いつもおじさん、午後4時に一人でうどん
作って食べていた
従兄弟はえらいが、おじさんもえらいなといつも思い出す
おじさんは一人だった おばさんが亡くなっていた
当時、従兄弟たちは、仕事で長期渡米していた
今、上の従兄弟の子達は、同じように仕事で長期渡米
仕事でずっとアメリカ行くのも大変だなあと思う
何を持っていくかほとんどの物を捨てて行くという
毎回、家も含めての場合は、大変だったろう
私も荷物整理をしようと思う時、いつも思い出す話でした