サンデー毎日じゃない日が続きそう | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

チキンときのこ  渡り蟹  パインとシークヮーサー  ホット
 
アボガドチーズ 期間限定 覚えていたら20日に予定
 
けんぱーのすばやー
 
ダイエットすば
   そばは入ってません もずくです
   と言われて、じゃ やめます と 相棒
   いや、食べます と 私 (そばより もずく好き)
右は がんじゅうすば
   ゆし豆腐、もずく、角煮、薩摩揚げ、ネギが乗っかった
   ちょっと薄味のヘルシーすばのようです と
   他の人のブログにあるが
   私には、ゆし豆腐というより、普通の沖縄の豆腐
   つまりしっかりした豆腐をちょっと崩した感じだった
   角煮 も 薩摩揚げも ほんの数個だった
   こちらは、スープがとてもおいしかった
私は、こういう遊びの沖縄そばが好きです
 
新都心 バンシルー(グァバ) じゃないかと思われます
 
アテモヤ というのも、道の駅で見てました
1つ立派なのが 750~1500
 何でも高いのはうまいのかな
 熟させ方かな まだわからない むつかしい食べ物の印象はある
 
 
実と花が木にぶらさがっている  何か知らない
  曇天の沖縄ですが、時々晴れ、たまに小雨 でした
  ずっとこんな曇天なら北国みたいでいけませんが
  風が強く雲がよく動くので、晴れ間も見られ
  その時は、強烈に暑い (^_^;)
 
新都心公園の外周 900m 歩道の半分に柔らかい素材
  外人さんや地元の人がランニングしてました  曇天の時間
 
秀のパン工房 
  色々購入
  期待してなかったが、柔らかく甘味あり、評判通り
  それほど高くはなく、ハローワーク行くついでにまた買うつもり
惣菜は、サンエーメインプレイスで購入
  人参シリシリ  フーチキナーチャンプルー
  ふーちばじゅーしー  ぱぱいやちゃんぷるー  ほうれん草
3F~6Fが、無料駐車場
  新都心では駐車場として貴重な店
  イオンが小禄、中部で大型店あるが、新都心はサンエーがメイン
 
 
初めて、ハローワーク 行ってきました
失業認定日 がいつになるかで
旅行予約をキャンセルする必要があるから
今日は、話をちょっと聞いただけです
 
失業保険の申込みをした時点で
失業生活ライフは問答無用で決定されます

失業保険を申し込んだときに決定する強制イベント

1 初回講習を受ける日
  (申込日からおよそ1週間~10日程度の日)
  失業保険に関する2時間程度のビデオを見たり、
  失業認定申告書や受給資格者証という書類をもらう日
  所要時間は2時間程度のはず
 
2 初回認定日
   今日見た初回認定日は 2月13日(月)だった
   28日後 ということか

3 認定日
  (2回目以降の認定日で、失業保険の給付が終わるまでの日)
   28日ずつずれていくのだろう
   その日は変更できないらしい
 
最近、就職活動の認定も色々変化している
昔の話ではなく、最新の情報を正確に
間違っても不正受給は不名誉なので
しっかり就活したい
 
自分のしたい仕事は、はっきりしているが
実現できる場(会社はてなマーク)があるか
自分の能力もわからないが、してみたい気持ちはある
 
2番目のしたい仕事もあるが
それは最終候補
自分の本当にしたいことかはやってみないと
わからない
やりがい というのがあるかが問題
 
 
3か月の給付制限期間 というのもあるらしい
 
しばらく、就活、めでたく希望の仕事が出来るか
 
そんなことより、毎日考えるべきことがあるのですが
 
私は、自分の仕事なんかより、もっと考えることがある
なんて、言えません
就活です
 (自分に正直に生きていたら、言うだろうな)
 
室外 15℃だと、室内20℃近くまで下がる
 2枚着だが、上はしっかり厚手です
 
 20℃でこんなに寒いのか と思うが
 外が寒いから、体感温度が 17℃とか
 外と中の中間になるのだろう
 内地でいう10月くらいの気温なのに
 立派に寒いと感じるのは 断熱の工夫してないのと
 暖房してないから
 
 一般の沖縄の人は、軽く暖房してるだろうなと
 私は、平均的な家庭の電気使用量グラフ見ながら
 いつも想像しています